戦後の歌謡曲・童謡 昭和20年代の有名な歌

戦後の復興を歌声で支えた昭和20年代のヒット曲まとめ

昭和20年(1945年)から昭和29年(1954年)まで、戦後の日本における有名な歌謡曲・童謡など、昭和20年代の有名な歌・ヒット曲まとめ。

戦後の童謡・歌謡曲 昭和20年代の有名な歌

戦前の童謡・歌謡曲については、こちらのページ「昭和初期の有名な歌謡曲・童謡・唱歌」でまとめている。

また、大正時代の歌については、こちらの「大正時代の童謡・唱歌・流行歌」を参照されたい。

終戦~昭和25年

リンゴの唄
赤いリンゴに 口びるよせて だまってみている 青い空/昭和20年(1945年)10月11日に公開された戦後映画の第1号「そよかぜ」主題歌及び挿入歌
里の秋
静かな静かな 里の秋 栗の実煮てます いろりばた/1945年(昭和20年)12月24日、ラジオ番組で川田正子の新曲として放送された。
汽車ポッポ
戦前の童謡『兵隊さんの汽車』をリメイク
朝はどこから
昭和21年(1946年)6月にレコード発売されたラジオ歌謡

昭和22年(1947年)

港が見える丘
昭和22年(1947年)にシャンソン歌手の平野愛子がリリースした歌謡曲
山小舎の灯
作詞・作曲:米山正夫、歌:近江俊郎により1947年(昭和22年)に発表された歌謡曲
 
白鳥の歌(白鳥は かなしからずや)
若山牧水の短歌に古関裕而(こせき ゆうじ)が作曲した歌曲
とんがり帽子(鐘の鳴る丘)
昭和22年(1947年)7月5日から1950年(昭和25年)12月29日までNHKラジオで放送されたラジオドラマ「鐘の鳴る丘」主題歌

昭和23年(1948年)

東京ブギウギ
笠置シヅ子の歌で大ヒットした歌謡曲
憧れのハワイ航路
晴れた空 そよぐ風 港出船(でふね)の ドラの音(ね)愉(たの)し
栄冠は君に輝く
福島三羽烏の古関・伊藤コンビで発表された夏の甲子園(高校野球)大会歌

昭和24年(1949年)

青い山脈
若くあかるい歌声に 雪崩は消える 花も咲く
銀座カンカン娘
昭和24年(1949年)8月16日に公開された映画主題歌
とんぼのめがね
NHKラジオ「幼児の時間」で放送された。
月見草の花
はるかに海の見える丘 夢のお花の月見草
夏の思い出
昭和24年(1949年)6月13日にNHKラジオ「ラジオ歌謡」で放送された(歌:石井好子)
長崎の鐘 古関裕而
なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る

昭和25年(1950年)

買物ブギ
わてほんまに よう言わんわ♪(歌:笠置シヅ子)
東京キッド
1950年9月に公開された映画主題歌(歌:美空ひばり)
別れのワルツ なぜ閉店BGMに?
アメリカ映画「哀愁」劇中曲を古関裕而が三拍子にアレンジ。『蛍の光』と兄妹的メロディ。閉店時・閉館時の定番BGM。
さくら貝の歌
うるわしき さくら貝ひとつ 去りゆける君に捧げん
イヨマンテの夜 古関裕而
アイヌの儀礼「イオマンテ」をテーマとした異色の歌謡曲
おつかいありさん
ありさんと ありさんと こっつんこ♪

昭和26年(1951年)

かわいいかくれんぼ
ひよこがね お庭でぴょこぴょこ かくれんぼ♪
めだかの学校
そっと のぞいて みてごらん みんなで おゆうぎ しているよ♪
アルプスの牧場
レイヒー レイホー 青春の胸が鳴る♪
あざみの歌
山には山の愁いあり いとしき花よ 汝はあざみ
ミネソタの卵売り
コッコッコッコッ コケッコー♪
雪の降る街を
1951年のNHKラジオ連続ドラマ「えり子とともに」挿入歌

昭和27年(1952年)

君の名は
NHKラジオの連続ドラマ「君の名は」主題歌。当時のラジオドラマは生放送であり、劇中BGMは古関裕而がハモンドオルガンを毎回即興で演奏していた。
リンゴ追分
歌:美空ひばり/リンゴの花びらが 風に散ったよな
お祭りマンボ
歌:美空ひばり/ワッショイワッショイ ソーレソレソレ お祭りだ♪
愛の讃歌
越路 吹雪(こしじ ふぶき)が1952年の日劇シャンソンショー「巴里の唄」劇中歌として歌った。訳詞はマネージャーの岩谷 時子(いわたに ときこ)。
高原列車は行く
作曲:古関 裕而(こせき ゆうじ/1909-1989)
ぞうさん
おはなが ながいのね そうよ かあさんも ながいのよ
子鹿のバンビ
ディズニーアニメ映画「バンビ」大ヒットが生んだ日本の童謡

昭和28年(1953年)

五木の子守唄
1953年に照菊(てるぎく/1924‐1988)の歌でレコード化(お座敷歌調)され大ヒットした。
やぎさんゆうびん
白ヤギさんから お手紙着いた 黒ヤギさんたら 読まずに食べた♪
トロイカ(ロシア歌曲)
日本共産党による「うたごえ運動」によって広められた

昭和29年(1954年)

秋の子
すすきの中の子 一二の三人♪
ことりのうた
小鳥はとっても歌がすき 母さん呼ぶのも歌でよぶ
ふしぎなポケット
ポケットの中には ビスケットがひとつ♪
ウスクダラ
歌手の江利チエミがトルコ歌謡を日本語カバー。同年末の第5回NHK紅白歌合戦に同曲で出場した。
お富さん
死んだはずだよ お富さん♪ 元ネタの歌舞伎あらすじ

関連ページ

大正時代の童謡・唱歌・流行歌
大正ロマンあふれる時代の名曲・流行歌まとめ
昭和初期の有名な歌謡曲・童謡・唱歌
激動の昭和初期に生まれた数々の名曲・愛唱歌まとめ
昭和30年代の歌謡曲・童謡・有名な歌
高度経済成長期の日本で人気となった昭和30年代のヒット曲まとめ