あわてんぼうのサンタクロース 歌詞の意味・解説

クリスマスソング/作曲:小林 亜星

『あわてんぼうのサンタクロース』は、幼稚園から小学校低学年でよく歌われるクリスマスソングの定番。1960年代後半にNHK「おかあさんといっしょ」で放送された。

1970年代には、小学校の音楽教科書に何度か掲載されていた。

サンタクロースとトナカイ

作曲は、CMソング「積水ハウスの歌」日立CM「この木なんの木」、「にんげんっていいな(まんが日本昔ばなしED)」などを手掛けた小林 亜星(こばやし あせい/1932-)。

作詞は、石川さゆり「天城越え」、五木ひろし「北酒場」、美空ひばり「真っ赤な太陽」などの作詞で知られる吉岡 治(よしおか おさむ/1934-)。

【YouTube】あわてんぼうのサンタクロース

歌詞と解説

『あわてんぼうのサンタクロース』の歌詞では、一体どのような内容のストーリーが展開されているのだろうか?

作詞:吉岡治による『あわてんぼうのサンタクロース』の歌詞を次のとおり引用し、その内容を簡単に確認してみよう。

あわてんぼうのサンタクロース
クリスマスまえに やってきた
いそいでリンリンリン
いそいでリンリンリン
鳴らしておくれよ鐘を
リンリンリン リンリンリン
リンリンリン

あわてんぼうのサンタクロース
えんとつのぞいて 落っこちた
あいたたドンドンドン
あいたたドンドンドン
まっくろくろけのお顔
ドンドンドン ドンドンドン
ドンドンドン

あわてんぼうのサンタクロース
しかたがないから 踊ったよ
楽しくチャチャチャ
楽しくチャチャチャ
みんなも踊ろよ僕と
チャチャチャ チャチャチャ
チャチャチャ

あわてんぼうのサンタクロース
もいちど来るよと 帰ってく
さよならシャラランラン
さよならシャラランラン
タンブリン鳴らして消えた
シャラランラン シャラランラン
シャラランラン

あわてんぼうのサンタクロース
ゆかいなおひげの おじいさん
リンリンリンチャチャチャ
ドンドンドンシャラランラン
わすれちゃだめだよおもちゃ
シャララリンチャチャチャ
ドンシャララン

歌詞は5番まであり結構長い。一つずつ歌詞について簡単に解説・コメントしてみたい。

1番の歌詞

1番の歌詞冒頭で、サンタクロースが間違えてクリスマス前にやってきてしまったことが明示されている。

「鳴らしておくれよ鐘を」とあるが、日付を勘違いして登場してしまったサンタに対して、誰が何のために鐘を鳴らしてほしかったのかについては、何も描写されていない。

しかも、リンリンとなるのは「鐘」じゃなくて「鈴」のような気もする。アンパンマンの歌『勇気りんりん』でも、「勇気の鈴が りんりんりん」と鳴っている。

2番の歌詞

あわてんぼうのサンタクロースは、日付を間違えただけでなく、煙突から上手く家の中に入ることにも失敗している。

慌てていたのか、不器用なのか、原因は良く分からない。家の中に入ろうとしていたということは、この時点ではまだクリスマス前に来てしまったことに気が付いていない可能性が高い。

3番の歌詞

「しかたがないから 踊ったよ」とあるが、煙突に落っこちた事の恥ずかしさを誤魔化すためなのか、日付を間違えてクリスマス前に来てしまったことに気が付いたのか、それともその両方なのか、歌詞からは明確ではない。もし両方だとしたら、もう踊るしかない気分になるのは分からなくもない。

「チャチャチャ」とは、1950年代に流行したラテン音楽のダンス(リズム)。キューバのダンス音楽ダンソンを改良したもの。

日本では、1962年に『おもちゃのチャチャチャ』がNHKで放送され大ヒットした。メインの作詞者は野坂昭如だが、『あわてんぼうのサンタクロース』作詞者である吉岡 治も補作詞として参加している。

4番の歌詞

「もいちど来るよと 帰ってく」との歌詞から、日付を間違えてクリスマス前に来たことをこの時点で完全に認識していることが分かる。

サンタクロースが乗るトナカイのソリといえば、『ジングルベル』の歌詞にもあるような鈴の音が思い出されるが、リンリンリンという音はすでに1番の歌詞で使われてしまっているので、4番の歌詞では楽器の「タンブリン(タンバリン)」を「シャラランラン」と鳴らす表現が用いられている。

タンブリンは外出時に誰もが持ち歩く楽器ではないが、おそらくサンタクロースのプレゼントの袋の中に入っていたものを使ったのだろう。

ちなみに、『あわてんぼうのサンタクロース』作詞者の吉岡 治は、『ヘイ!タンブリン』という楽曲の作詞も手がけている。

5番の歌詞

これまでの歌詞に登場したリンリン、ドンドン、シャラランと言った擬音がすべて登場するフィナーレらしい内容。

「ドンシャララン」の部分は、日本の民謡『村祭(むらまつり)』の歌詞「ドンドンヒャララ ドンヒャララ」をほうふつとさせる。

「わすれちゃだめだよおもちゃ」としっかり釘を刺されており、サンタクロースに対する信頼が若干揺らいでいるような印象を受けるのが切ない。

戦前のカントリーに似てる?

1936年にアメリカで発表されたカントリー・ミュージック『Sunny Side of Life』のイントロが、この『あわてんぼうのサンタクロース』の冒頭メロディによく似ているとの投稿をいただいたので、ここで簡単に共有したい。情報提供、誠に感謝いたします。

実際に聞いていただくのが一番早いと思われるので、ここで『Sunny Side of Life』のYouTube動画を次のとおり引用してみよう。

【YouTube】 The Blue Sky Boys "Sunny Side of Life" (1936)

聴いてみると確かに、『Sunny Side of Life』のイントロが、『あわてんぼうのサンタクロース』冒頭のメロディによく似ているように感じられる。

Sunny Side of Life』は1936年にリリースされた戦前の古い楽曲なので、『あわてんぼうのサンタクロース』が『Sunny Side of Life』から影響を受けている可能性が考えられるが、詳しい経緯は不明だ。

人気のクリスマスソング

ジングルベル
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る~♪
赤鼻のトナカイ
まっかなお鼻のルドルフもがんばってます。
もろびとこぞりて Joy to the World
主は来ませり 主は来ませり~♪
ひいらぎかざろう Deck the Halls
ひいらぎかざろう ファララララーラ ラララ♪
きよしこの夜 Silent Night
オーストリアの教会で生まれた聖なる夜
クリスマスおめでとう We Wish You A Merry Christmas
今すぐクリスマスプディングが食べたい!
サンタが街にやって来る
Santa Claus is Coming to Town
君が良い子か悪い子か サンタはすべてお見通し!
ラストクリスマス(ワム!)
想いが届かなかった去年のクリスマス あれから一年・・・今年こそはきっと特別な人と・・・
ハッピークリスマス(戦争は終わった)
ジョン・レノン&オノ・ヨーコのメッセージソング。みんなが望めば、世界は変わる。
恋人たちのクリスマス
All I Want For Christmas Is You
マライア・キャリーの大ヒットクリスマスソング
ホワイトクリスマス White Christmas
夢見る白銀のクリスマス!クリスマスカードに温かく優しい想いを込めて・・・
ウィンターワンダーランド Winter Wonderland
一面の雪景色の中 ソリの鈴が鳴り響く・・・

カテゴリー別 目次

洋楽クリスマスソング
『ラストクリスマス』、『恋人たちのクリスマス』、『レット・イット・スノー』など、海外アーティストによる世界的に有名なクリスマスソング
クリスマスキャロル・讃美歌
『きよしこの夜』、『もろびとこぞりて』、『まきびとひつじを』など、ヨーロッパに古くから伝わる有名なクリスマスキャロル・クリスマスの讃美歌
クリスマスのお話・面白トピックス
サンタクロースは本当にいるの?サンタに手紙を出せる?クリスマスツリーの意味・由来など、クリスマスにまつわる興味深いトピックスまとめ

讃美歌・聖歌

アメイジング・グレイス
イギリスの貿易商ジョン・ニュートンの作詞による賛美歌。
アヴェマリア(シューベルト)
シューベルトによる1825年の歌曲。3大アヴェマリアの一曲。
讃美歌・聖歌・クリスチャンソング
『アメイジング・グレイス』、『アヴェマリア』、『いつくしみ深き(星の世界)』など、映画やポップス、結婚式などで耳にする有名な賛美歌・聖歌まとめ。

冬のうた・雪の歌

雪(ゆきやこんこ)
雪やこんこ あられやこんこ。猫はコタツで丸くなる♪
たき火
かきねの かきねの 曲がり角 たき火びだ たき火だ 落ち葉焚き
冬の童謡・唱歌・日本のうた
『雪(雪やこんこ)』、『冬の夜』など、冬をテーマとした民謡・童謡、冬に関連する日本のうた・世界の歌

年末のうた

歓喜の歌(喜びの歌) 合唱の歌詞と意味
ドイツの詩人シラーの詩に基づくベートーヴェンの合唱付き交響曲
ベートーヴェン交響曲第9番
いわゆる第九(だいく)。ベートーベンの交響曲第9番第4楽章。大勢で大合唱!
蛍の光 ほたるのひかり
スコットランド、イギリス、アメリカでは大晦日のカウントダウンで年が明けた瞬間に歌われる

お正月のうた

お正月(もういくつねるとお正月)
『お正月』は、滝廉太郎作曲による日本の唱歌。1900年に編纂された『幼稚園唱歌』で発表された。
一月一日(年の始めの ためしとて)
『一月一日』は、1893(明治26)年に文部省より「小学校祝日大祭日歌詞並楽譜」の中で発表された唱歌。
お正月の歌・新年の曲
もういくつ寝るとお正月♪『一月一日』、『凧の歌』、『春の海』などお正月に関連する日本の歌、年末年始に関連するクラシック音楽の名曲など

年中行事・イベント

12月の年中行事・イベント 一覧
クリスマス、忘年会、お歳暮、冬のボーナス、仕事納め、大納会、冬至、フィギュアスケートGPファイナル、冬コミ、年越しそば、大晦日
1月の年中行事・季節のイベント
1月の年間行事、祝祭日、お祭り、季節のイベント、暮らしの歳時記