クリスマスキャロルの頃には 歌詞と解説

稲垣潤一最大のヒット曲/作詞はAKB48の秋元康P

『クリスマスキャロルの頃には』は、1992年10月にリリースされた稲垣潤一最大のヒットシングル。作詞:秋元康、作曲:三井誠。

1982年リリースの『ドラマティック・レイン』以来、ヒット曲に恵まれなかった稲垣潤一にとって10年ぶりの大ヒット曲となった。

振り返ってみれば、同曲が稲垣潤一にとって最大のヒット曲となっており、ドラマ終了後も定番のクリスマスソングとして多くの人に支持されている。

『クリスマスキャロルの頃には』は、同年のTBSドラマ「ホームワーク」主題歌であり、歌詞もドラマのストーリーを意識した内容となっている。ドラマのあらすじは後述する。

【YouTube】稲垣潤一/広瀬香美 クリスマスキャロルの頃には

歌詞

クリスマスキャロルが
流れる頃には
君と僕の答えも
きっと出ているだろう
クリスマスキャロルが
流れる頃には
誰を愛してるのか
今は見えなくても

この手を 少し伸ばせば
届いていたのに
一ミリ 何か足りない
愛のすれ違い

お互いをわかりすぎていて
心が よそ見できないのさ

クリスマスキャロルが
聞こえる頃まで
出逢う前に戻って
もっと自由でいよう
クリスマスキャロルが
聞こえる頃まで
何が大切なのか 一人考えたい

誰かが そばにいるのは
暖かいけれど
背中を 毛布代わりに
抱き合えないから

近すぎて見えない支えは
離れてみればわかるらしい

クリスマスキャロルが
流れる頃には
君と僕の答えも
きっと出ているだろう
クリスマスキャロルが
流れる頃には
誰を愛してるのか
今は見えなくても

クリスマスキャロルが
流れる頃には
どういう君と僕に
雪は降るのだろうか
クリスマスキャロルが
流れる頃には
どういう君と僕に
雪は降るのだろうか

ドラマ「ホームワーク」あらすじ

「ホームワーク」は、唐沢寿明が主演の恋愛ドラマで、当時20代前半の福山雅治が主要人物の一人として人気を高めた作品。

ウィキペディアによるドラマ「ホームワーク」あらすじを次のとおり引用する。

文具会社に勤める森田圭介(唐沢寿明)は同棲している水野うらん(浦江アキコ)との生活に行き詰まりを感じ、また自らの仕事にも疑問を感じて、自分の夢である映画の製作会社への転職を決意する。

そんな折、通勤途中の駅で見かけた一人の女性・竹永幸子(清水美砂)に想いを寄せるようになる。幸子も同棲している滝本周二(福山雅治)の仕事がうまくいかず、荒れた生活を送る周二との間で、自分の心を傷つけていた。

そんな二人は自然に惹かれあい結婚するが、圭介を諦めきれないうらんと、やはり幸子を忘れられない周二との4人の男女の心の葛藤が展開される。

<ドラマ「ホームワーク」あらすじ/出典:ウィキペディア>

ちなみに唐沢寿明と福山雅治は、2007年に放送された福山主演のドラマ「ガリレオ」第1シーズンの第1話にて15年ぶりの共演を果たしている。

秋元康と稲垣潤一

『クリスマスキャロルの頃には』の作詞者である秋元康は、その10年前にリリースされた稲垣潤一の代表曲『ドラマティック・レイン』(1982年)の作詞も手掛けている。

当時、秋元康はまだ作詞家デビューしたばかりの頃で、同曲は秋元が作詞を手がけた作品として初めてのヒット曲となった。

秋元は、本作のヒットで手にした印税でドイツの高級車BMWを購入し、「ドラマティック・レイン号」と名付けて乗っていたという。

秋元康「逆にこのくどさがいい」

『クリスマスキャロルの頃には』の歌詞には、「クリスマスキャロル」というフレーズが8回も登場する。稲垣潤一には当初これがくどいように感じていたようだ。

初めは歌詞の中に『クリスマスキャロル』というフレーズが8回出てくるのが、ちょっとくどいかなと思って秋元クンに相談したんです。そうしたら、逆にこのくどさがいいんですよと言われて。それもそうだなと納得したんです。

<引用:週刊女性PRIME>

確かに、サビの歌詞ではこれでもかと「クリスマスキャロル」が使われており、この曲の印象を決定づけるキラーフレーズとして効果的に用いられているように感じられる。

ドラマの内容と深く結びついた主題歌は、ドラマが終了するとその役割を終えてしまうことが少なくないが、同曲は「クリスマスキャロルが~」という季節限定フレーズの存在感が強烈なため、ドラマが終了してもなお、長い間クリスマスソングの定番として支持され続けているのだろう。

人気のクリスマスソング

ジングルベル
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る~♪
赤鼻のトナカイ
まっかなお鼻のルドルフもがんばってます。
もろびとこぞりて Joy to the World
主は来ませり 主は来ませり~♪
ひいらぎかざろう Deck the Halls
ひいらぎかざろう ファララララーラ ラララ♪
きよしこの夜 Silent Night
オーストリアの教会で生まれた聖なる夜
クリスマスおめでとう We Wish You A Merry Christmas
今すぐクリスマスプディングが食べたい!
サンタが街にやって来る
Santa Claus is Coming to Town
君が良い子か悪い子か サンタはすべてお見通し!
あわてんぼうのサンタクロース
クリスマス前にやってきた あわてんぼうのサンタクロース。小林亜星作曲。
ラストクリスマス(ワム!)
想いが届かなかった去年のクリスマス あれから一年・・・今年こそはきっと特別な人と・・・
ハッピークリスマス(戦争は終わった)
ジョン・レノン&オノ・ヨーコのメッセージソング。みんなが望めば、世界は変わる。
恋人たちのクリスマス
All I Want For Christmas Is You
マライア・キャリーの大ヒットクリスマスソング
ホワイトクリスマス White Christmas
夢見る白銀のクリスマス!クリスマスカードに温かく優しい想いを込めて・・・
ウィンターワンダーランド Winter Wonderland
一面の雪景色の中 ソリの鈴が鳴り響く・・・

カテゴリー別 目次

洋楽クリスマスソング
『ラストクリスマス』、『恋人たちのクリスマス』、『レット・イット・スノー』など、海外アーティストによる世界的に有名なクリスマスソング
クリスマスキャロル・讃美歌
『きよしこの夜』、『もろびとこぞりて』、『まきびとひつじを』など、ヨーロッパに古くから伝わる有名なクリスマスキャロル・クリスマスの讃美歌
クリスマスのお話・面白トピックス
サンタクロースは本当にいるの?サンタに手紙を出せる?クリスマスツリーの意味・由来など、クリスマスにまつわる興味深いトピックスまとめ

讃美歌・聖歌

アメイジング・グレイス
イギリスの貿易商ジョン・ニュートンの作詞による賛美歌。
アヴェマリア(シューベルト)
シューベルトによる1825年の歌曲。3大アヴェマリアの一曲。
讃美歌・聖歌・クリスチャンソング
『アメイジング・グレイス』、『アヴェマリア』、『いつくしみ深き(星の世界)』など、映画やポップス、結婚式などで耳にする有名な賛美歌・聖歌まとめ。

冬のうた・雪の歌

雪(ゆきやこんこ)
雪やこんこ あられやこんこ。猫はコタツで丸くなる♪
たき火
かきねの かきねの 曲がり角 たき火びだ たき火だ 落ち葉焚き
冬の童謡・唱歌・日本のうた
『雪(雪やこんこ)』、『冬の夜』など、冬をテーマとした民謡・童謡、冬に関連する日本のうた・世界の歌

年末のうた

歓喜の歌(喜びの歌) 合唱の歌詞と意味
ドイツの詩人シラーの詩に基づくベートーヴェンの合唱付き交響曲
ベートーヴェン交響曲第9番
いわゆる第九(だいく)。ベートーベンの交響曲第9番第4楽章。大勢で大合唱!
蛍の光 ほたるのひかり
スコットランド、イギリス、アメリカでは大晦日のカウントダウンで年が明けた瞬間に歌われる

お正月のうた

お正月(もういくつねるとお正月)
『お正月』は、滝廉太郎作曲による日本の唱歌。1900年に編纂された『幼稚園唱歌』で発表された。
一月一日(年の始めの ためしとて)
『一月一日』は、1893(明治26)年に文部省より「小学校祝日大祭日歌詞並楽譜」の中で発表された唱歌。
お正月の歌・新年の曲
もういくつ寝るとお正月♪『一月一日』、『凧の歌』、『春の海』などお正月に関連する日本の歌、年末年始に関連するクラシック音楽の名曲など

年中行事・イベント

12月の年中行事・イベント 一覧
クリスマス、忘年会、お歳暮、冬のボーナス、仕事納め、大納会、冬至、フィギュアスケートGPファイナル、冬コミ、年越しそば、大晦日
1月の年中行事・季節のイベント
1月の年間行事、祝祭日、お祭り、季節のイベント、暮らしの歳時記