ドナドナの謎 Dona Dona
ドナドナにまつわる歴史や由来などをまとめる研究ページ

「ある晴れた昼下がり 市場へ続く道 荷馬車がゴトゴト 子牛を載せてゆく 可愛い子牛 売られてゆくよ…」
安井かずみの訳詞(作詞)による『ドナドナ』の歌詞では、物悲しいメロディにのせて、市場へ売られていく可哀想な子牛が淡々と描写されている。
原曲は第二次世界大戦中にユダヤ系の音楽家によって作曲されたということもあり、『ドナドナ』の歌詞には実は奥深い歴史の闇が潜んでいるとの解釈も存在する。
『ドナドナ』には一体どのような歴史的背景があるのだろうか?どんな作詞者・作曲者によって何のために作曲されたのだろうか?ドナドナの謎に迫ってみよう。
記事一覧
- ドナドナ ジョーン・バエズ
- 1960年代フォークリバイバルで女性歌手ジョーン・バエズのカバーが大ヒット
- ショロム・セクンダ ドナドナ作曲者
- 美声ボーイソプラノ歌手からニューヨークの職業音楽家へ
- アーロン・ツァイトリン ドナドナ作詞者
- 大戦直前にニューヨークへ移住 ドナドナ誕生
- ドナドナの意味・由来は?
- ドナドナドーナ ドーナ 子牛を乗せて~♪
- 原曲の歌詞の意味 ドナドナの謎
- 笑うツバメと哀れな子牛 抗いようのない運命の対比
- イツハク・カツェネルソンとドナドナ
- 『ドナドナ』作詞者の可能性がある人物として言及される
- 本当のドナドナ作詞者は誰?
- 細見和之氏によるカツェネルソン説の真意とは?
- バイクとドナドナ 買取・下取り
- バイク買取業者に愛車を買取・下取りに出す「ドナドナ」
- 虹の彼方に Over The Rainbow ドナドナとの関係は?
- ミュージカル「オズの魔法使い」主題歌とドナドナの歴史的関係
関連ページ
- ドナドナ研究室
- 『森のくまさん』、『ダニーボーイ』、『アメイジング・グレイス』など、世界の名曲にまつわる謎・ルーツ・歴史に深く迫る研究ページ
- 有名なイスラエル民謡・歌曲
- 『マイム・マイム』、『ハバナギラ』、『シャローム・ハベリム』など、有名なイスラエル民謡・歌曲の解説とYouTube動画の視聴