燃えろよ燃えろ 歌詞と解説

『星かげさやかに(一日の終わり)』と同じメロディで歌うキャンプソング

燃えろよ燃えろ』は、キャンプファイヤーなどのレクリエーションや野外活動で歌われるキャンプソング・レクソング

JASRAC(日本著作権協会)のデータベースでは、作詞者として「串田 孫一」の名が登録されていた。

作曲者については、著作権が消滅した「フランス民謡」として登録されていた。具体的な原曲名については不明。メロディの一部は、『ごんべさんの赤ちゃん』またはアメリカ愛国歌『リパブリック讃歌』に似ている。

『燃えろよ燃えろ』と同じメロディで歌われるキャンプソングとして、キャンプファイヤーを題材とした『星かげさやかに(一日の終わり)』が知られている。

なお、同じメロディで歌われる楽曲としては、これら以外にも『遠くの町(遠い山の向うの 知らない町よ)』という外国曲が存在する。

このページでは、『燃えろよ燃えろ』の歌詞を掲載するとともに、作詞者とされる「串田 孫一」について簡単に解説していきたい。

【YouTube】燃えろよ燃えろ 杉並児童合唱団

【YouTube】キャンプファイヤーで歌う『燃えろよ燃えろ』

歌詞

もえろよ もえろよ
炎よ もえろ
火のこを 巻き上げ
天まで こがせ

照らせよ 照らせよ
真昼の ごとく
炎よ うずまき
やみ夜を 照らせ

もえろよ 照らせよ
明るく あつく
光と 熱との
もとなる 炎

作詞者:串田 孫一について

星かげさやかに』作詞者(訳詞)として登録されていた串田 孫一(くしだ まごいち/1915-2005)は、日本の詩人、哲学者、随筆家。

東京外国語大学教授を退官後、1965年から1994年までTOKYO FMのラジオ番組「音楽の絵本」でパーソナリティを務めた。1980年に紫綬褒章を受章。

登山が趣味で、山の文芸誌「アルプ」を創刊。1983年に終刊するまで責任編集者を務めた。キャンプソングの歌詞を作詞したのも、おそらく山でのキャンプ時に着想を得たものだろう。