10月の年中行事・季節のイベント 一覧
10月の年間行事、お祭り、祝祭日、暮らしの歳時記
日本の年中行事・イベント
- 十三夜はいつ? 意味・由来
- 陰暦13日、特に陰暦9月13日の夜の月を指す。現代の暦では10月中旬から下旬頃になる。9月の十五夜に並ぶ人気のお月見イベント。
- ハロウィン(ハロウィーン)
- 毎年10月31日に行われる英米圏由来のイベント。日本ではコスプレイベント・仮装パレードとして人気に。
- オクトーバーフェスト(ドイツのビール祭り)
- ドイツで10月に行われるビール祭りを模したイベントが日本各地でも開催される
- 紅葉狩り
- 秋の夕日に 照る山もみじ♪
- ぶどう狩り・栗拾い
- バスツアーでこの時期定番の季節の味覚狩り
- 秋の衣替え
- 10月1日 冬服への衣替え。明治政府による改暦と同時期に制定された。夏服への衣替えは6月1日。
- Nコン(NHK合唱コンクール)
- 10月中旬に開催されるNHK主催の合唱コンクール。近年はJ-POPアーティストによる書き下ろしの歌謡曲が多い。
お祭り
- 有名な秋祭り 内容・由来・歴史
- 岸和田だんじり祭り、時代祭(京都)、川越まつり、長崎くんちなど、日本の有名な秋祭りの内容・由来・歴史まとめ
- 長崎くんち(諏訪神社)
- 長崎市の諏訪神社で10月7日から9日までの3日間催されるお祭り。龍踊(じゃおどり)や鯨の潮吹き、太鼓山(コッコデショ)、阿蘭陀万才(おらんだまんざい)、御朱印船など、南蛮・中国文化が色濃く残る奉納踊が見どころ。
- 博多おくんち
- 福岡市博多区の櫛田神社で10月23日と24日に本祭が開催される秋のお祭り。24日には御神幸行列が博多の町を練り歩く。
- みちのくYOSAKOIまつり
- 宮城県仙台市で10月上旬に開催されるよさこい祭り。高知のよさこい踊りをモデルに、東北民謡を取り入れた独自の演舞が披露される。
- 日本橋・恵比須べったら市
- えびす講の一つ。寳田恵比寿神社、稲森神社、恵比寿神社で10月19日・20日に開催。大根を麹漬(こうじづけ)した「べったら漬」が名物。
- 亥の子(いのこ)
- 旧暦10月は「亥の月(いのつき)」(イノシシの月)。亥の子祭りでは亥の子餅を食べて無病息災・子孫繁栄を願う。亥の子石で地面をつき、地の神に感謝をささげる。
二十四節気
- 寒露(かんろ)
- 10月8日頃/露が寒さで凍りそうになるころ。雁などの冬鳥が飛来し、菊が咲き始め、コオロギなど秋の虫が鳴き始める。
- 霜降(そうこう)
- 10月23日頃/露(つゆ)が冷気によって霜(しも)となって降り始めるころ。紅葉の時期。この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼ぶ。
- 二十四節気とは? 意味・季節
- 夏至や冬至、春分や秋分など、生活に密着した四季の節目まとめ
記念日・祝日
- スポーツの日(体育の日)
- 10月第2月曜/国民の祝日。2019年(平成31年・令和元年)までは「体育の日」だった。1964年(昭和39年)に東京オリンピック開会式が行われた10月10日に由来。「国体(こくたい)」の略称で親しまれてきた「国民体育大会」も2023年から「国民スポーツ大会」に改称される。
- 鉄道の日
- 10月14日/1872年10月14日に新橋・横浜間で日本初の鉄道が開業したことに由来。日比谷公園での「鉄道フェスティバル」のほか、全国各地で鉄道関連イベントが開催される。
- 秋の読書週間
- 10月27日から11月9日まで(文化の日を挟んだ)2週間、読書を推進する行事が集中して行われる期間。書店くじなどが実施される。
海外のイベント
- オクトーバーフェスト(ドイツのビール祭り)
- ドイツ・ミュンヘンで毎年9月下旬から10月上旬に開催される世界最大規模のビール祭り。意味は「10月の祭り」。
- ドイツ・たまねぎ市
- ドイツのワイマールで開催される秋のたまねぎ市「ツヴィーベルマルクト/Zwiebelmarkt」。360年以上の歴史があり、600を超えるスタンドが立つ。オニオンケーキ「ツヴィーベルクーヘン/Zwiebelkuchen」が名物。
- フィギュアスケート・グランプリシリーズ
- 10月下旬スタート/アメリカ、カナダ、中国、フランス、ロシア、日本で開催される6大会と、6大会の上位選手が出場するグランプリファイナルを含めたフィギュアスケートのシリーズ戦。
虫の鳴き声
- 虫のこえ
- 秋の夜長を 鳴き通す ああ おもしろい 虫のこえ
- コオロギの鳴き声 意味・鳴き方の種類
- コオロギの鳴き声の意味や種類・鳴き方の違いなどについて簡単にまとめてみた
- マツムシ 松虫 鳴き声 チンチロリン
- あれ松虫が鳴いている チンチロ チンチロ チンチロリン♪
- スズムシの鳴き声 昔はマツムシだった? 意味・理由・歴史
- 平安時代にはマツムシをスズムシと呼んでいた?その意味・理由は?
10月のうた・冬の曲・クラシック音楽
- 10月のうた
- ハロウィン関連、運動会の曲、秋のうた、ビールの歌、キクの歌
- 秋の童謡・唱歌・日本のうた
- 「紅葉(もみじ)」、「ちいさい秋みつけた」、「里の秋」、「まっかな秋」など、秋をテーマとした童謡、タイトルに秋がつく唱歌
- 秋のクラシック音楽・ピアノ曲・歌曲
- 秋を感じるクラシック音楽、秋をテーマとしたピアノ曲・歌曲
前月・来月の年中行事
- 9月の年中行事・イベント 一覧
- お月見・中秋の名月・十五夜、秋分の日・秋のお彼岸、ぶどう狩り、栗拾い、運動会・体育祭、敬老の日、重陽の節句・菊の節句
- 11月の年中行事・イベント 一覧
- 紅葉狩り、七五三、酉の市、感謝祭、立冬、ボジョレーヌーヴォ解禁、フィギュアスケートNHK杯、ポッキー&プリッツの日
- 年中行事・季節のイベント
- 日本と世界の年間行事、祝祭日、季節のイベント、暮らしの歳時記