ファミコンで使われたクラシック音楽
作品解説とYouTube動画の試聴
任天堂が1983年(昭和58年)に発売した家庭用ゲーム機ファミリーコンピュータ(Family Computer)、通称「ファミコン」では、初期のソフトでゲーム内BGMにクラシック音楽の名曲がよく使われていた。
このページでは、ファミコンで使われたクラシック音楽の名曲について、当サイト内の解説・YouTube動画視聴ページへのリンクをまとめている。
写真: ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
ちなみに、2016年(平成28年)には、小型化してソフトを30本内蔵した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が発売されている(上写真)。
曲目一覧
- キングスレー『ポップコーン』
- 『ペンゴ』(1982年セガ)。偶数面をクリアするとベートーヴェン第九が流れる。
- ワーグナー 『ワルキューレの騎行』
- 『フィールド・コンバット』1面オープニングBGM(1985年ジャレコ)
- ワルトトイフェル 『スケーターズワルツ』
- 『けっきょく南極大冒険』(1983年コナミ)。
- シューベルト 『軍隊行進曲』
- 『チャレンジャー(Challenger)』の1面の列車ステージBGM(1985年10月ハドソン)。
- チャイコフスキー 『ピアノ協奏曲第1番』
- 『シティコネクション(City Connection)』(1985年ジャレコ)。おじゃまネコを踏むと『ねこふんじゃった』が流れる。
- チャイコフスキー 『くるみ割り人形』より『アラビアの踊り』
- 『スペランカー(Spelunker)』(1985年12月アイレム)。
- チャイコフスキー『くるみ割り人形』より『行進曲』
- 『デビルワールド(Devil World)』(1984年10月任天堂)
- ヴァンゲリス 『炎のランナー』
- 『ハイパーオリンピック(Hyper Olympic)』(1983年コナミ)
- ロシア民謡 『コロブチカ』
- 『テトリス』(1989年任天堂)。ロシア民謡 『トロイカ』も。
- ドヴォルザ-ク 『ユーモレスク 第7番』
- 『プーヤン』(1982年コナミ)。オープニングはアメリカ民謡 『森のくまさん』
- ジョルジュ・ビゼー 『アルルの女』 第2組曲より『メヌエット』
- 『忍者ハットリくん 忍者は修行でござるの巻』(1986年3月ハドソン)。オッフェンバック『天国と地獄』もミックス。
- 映画『フルメタルジャケット』挿入歌
- 『ファミコンウォーズ』(1988年8月任天堂)CMソング。「母ちゃんたちには内緒だぞ♪」
【YouTube】忍者ハットリくん 忍者は修行でござるの巻
【YouTube】ペンゴ PENGO
関連ページ
- パロディウスで使われたクラシック音楽
- コナミのシューティングゲームシリーズ「パロディウス(PARODIUS)」で使われた有名なクラシック音楽の解説とYouTube動画まとめ
- 有名なクラシック音楽の名曲・代表曲
- バッハ、ベートーヴェン、モーツァルト、ショパン、チャイコフスキーなど、有名なクラシック音楽家による名曲・代表曲の解説とYouTube動画の視聴