トランペット吹きの休日

ルロイ・アンダーソン(Leroy Anderson/1908-1975)

『トランペット吹きの休日 Bugler's Holiday』は、アメリカの作曲家ルロイ・アンダーソンによる1954年の作品。アーサー・フィードラーの指揮するボストン・ポップス・オーケストラからの委嘱で作曲された。

原題「ビューグラーズ・ホリデー(Bugler's Holiday)」のビューグル(bugle)とは、小型でバルブを持たないナチュラル・ホルンの一種。いわゆる軍隊ラッパ。

トランペットとは区別されるため、曲の邦題は『ラッパ吹きの休日』とも表記される。ただ実際の演奏ではビューグルではなくトランペットが用いられる。

ちなみに、ルロイ・アンダーソン作曲によるトランペット向けの曲としては、似たタイトルの『A Trumpeter's Lullaby トランペット吹きの子守歌』も広く知られている。

【YouTube】トランペット吹きの休日

クラシック音楽と大衆音楽のクロスオーバー

ルロイ・アンダーソンの作品は、いわゆる「セミ・クラシック音楽」もしくは「ライト・クラシック」に位置付けられ、いくつかの曲目はファミリーコンサート等の目玉として取り上げられることが多い。

しばしば愛好者からは、クラシックでもなくポピュラー音楽でもなく、「ルロイ・アンダーソン・ミュージック」だとの言い方をされることもあった。

彼のようにクラシック音楽と大衆音楽のクロスオーバーで成功を収めた作曲家は、すでにヨハン・シュトラウス2世オッフェンバックガーシュウィンなどの例があるが、ルロイ・アンダーソンの場合にはもっぱら小品で人気を集めている。

関連ページ

ルロイ・アンダーソンの有名な曲
『そりすべり』、『タイプライター』、『トランペット吹きの休日』など、アメリカ軽音楽の巨匠ルロイ・アンダーソンの有名な曲について解説とYouTube動画まとめ
トランペットの有名な曲・名曲
トランペットが印象的に用いられる有名なクラシック音楽の名曲まとめ
有名なクラシック音楽の名曲・代表曲
バッハ、ベートーヴェン、モーツァルト、ショパン、チャイコフスキーなど、有名なクラシック音楽家による名曲・代表曲の解説とYouTube動画の視聴