9月のうた 9月に関する民謡・童謡・音楽
秋のお彼岸・お月見・運動会 秋めく9月の歌まとめ
9月に関連する民謡・童謡、9月のお彼岸や月見など年中行事やイベントをテーマとした歌など、秋めく9月に相応しい「9月のうた」まとめ。
9月以外の月別の歌については、こちらのページ「月別のうた・今月のうた 民謡・童謡・音楽」でまとめている。
月見・十五夜
- 証城寺の狸囃子 しょうじょうじのたぬきばやし
- つ つ 月夜だ みんな出て 来い来い来い♪
- 月のうた
- 『月(出た出た月が)』、『炭坑節(月が出た出た)』、『月の沙漠』、『うさぎ』
虫の鳴き声
- 虫のこえ
- 秋の夜長を 鳴き通す ああ おもしろい 虫のこえ
- コオロギの鳴き声 意味・鳴き方の種類
- コオロギの鳴き声の意味や種類・鳴き方の違いなどについて簡単にまとめてみた
- マツムシ 松虫 鳴き声 チンチロリン
- あれ松虫が鳴いている チンチロ チンチロ チンチロリン♪
- スズムシの鳴き声 昔はマツムシだった? 意味・理由・歴史
- 平安時代にはマツムシをスズムシと呼んでいた?その意味・理由は?
秋の運動会
- 運動会で使われる定番の曲 クラシック音楽・BGM
- 9月は秋の運動会シーズン。徒競走や入場行進などの定番曲。
- 天国と地獄(地獄のギャロップ)
- 9月の運動会で使われる曲。カステラ一番 電話は二番 三時のおやつは文明堂♪
秋分の日・秋のお彼岸
- お彼岸はいつ? 意味・由来は?
- 秋のお彼岸は、例えば秋分の日が9月23日の場合、彼岸の入りは9月20日、彼岸明けが9月26日となる。
- おはぎがお嫁に行くときは
- 9月のお彼岸には「おはぎ」。あんこときな粉でお化粧して…。
- 秋の童謡・唱歌・日本のうた
- 秋めく9月。『紅葉 もみじ』、『ちいさい秋みつけた』など、秋をテーマとした民謡・童謡、秋に関連する日本のうた・世界の歌。
敬老の日
- 大きな古時計 Grandfather's Clock
- 9月の第3月曜日は敬老の日。大きなノッポの古時計 おじいさんの時計。
- ふたりは80才(NHKみんなのうた)
- 原曲はユダヤ民謡? よく似たウクライナ民謡を紹介。
9月のイベント関連
- 希望と栄光の国(エルガー『威風堂々』より)
- 9月上旬に最終日(クライマックス)を迎える世界最大のクラシック音楽祭「イギリスBBCプロムス」。最終日では必ずこの曲が演奏される。
- おわら風の盆(富山県)
- 9月1日から3日間開催される富山県富山市八尾地域の夏祭り・盆踊り
- 乾杯の歌 アイン・プロージット
- 9月下旬から10月初旬まで、ドイツのビール祭り「オクトーバーフェスト」開催
洋楽
- セプテンバー September 歌詞の意味 和訳
- アース・ウィンド・アンド・ファイアー(Earth, Wind & Fire/EW&F)が1978年にリリースしたヒット曲
- 思い出の9月 Try to Remember 歌詞と和訳
- 9月になると思い出す曲 多数のアーティストがカバーした9月の名曲
先月・来月のうた
- 8月のうた
- 夏の甲子園テーマ曲、海のうた、山のうた、夏祭りの歌、立秋のうた
- 10月のうた
- ハロウィン関連、運動会の曲、秋のうた、ビールの歌、キクの歌
- 月別のうた・今月のうた
- 1月から12月まで月別にまとめた世界の民謡・童謡・クラシック音楽・年中行事。
年中行事・記念日
春夏秋冬・季節のうた
- 春夏秋冬・季節の曲・四季のうた
- 春のうた、夏のうた、夏祭り・盆踊りのうた、秋のうた、冬のうた、お正月のうたなど、日本の春夏秋冬を彩る季節の歌まとめ。