『異邦人』の元ネタ・原曲?
ポルトガルの民族歌謡 『Maria Lisboa』
元ネタ・原曲・似てる曲 そっくりメロディ研究室
![]() |
サウダーデ 『異邦人』 試聴あり |
『異邦人(いほうじん)』は、1979年にリリースされた日本の歌謡曲。作詞・作曲・歌は、シンガーソングライターの久保田早紀。
この曲の元ネタ・原曲(?)として、ポルトガルの有名な民族歌謡『Maria Lisboa マリア・リスボア』の名前が挙がることがある。
比較して聴いてみると、確かに曲調やメロディ進行が似ており、『Maria Lisboa』がインスピレーションの源になっている可能性は低くなさそうだ。
なお、久保田早紀のアルバム「サウダーデ」(右ジャケット)では、収録をわざわざポルトガルで行っているという。やはりファド(ポルドガルの大衆歌謡)との関連性があってのことだろう。
【関連ページ】 元ネタ・原曲・似てる曲 そっくりメロディ研究室