花かげ 歌詞と解説 童謡

日本の童謡/花嫁姿のねえさまと お別れ惜しんで泣きました

歌い出しが「十五夜お月さま ひとりぼち」の童謡『花かげ』は、作詞:大村主計、作曲:豊田義一により1931年(昭和6年)に発表された。

作詞者の大村主計(おおむら かずえ/1904-1980)は、山梨県・牧丘町出身の童謡詩人(男性)。『青い山脈』で知られる西條 八十(さいじょう やそ/1892-1970)に童謡の作詞を学んだ。

童謡『花かげ』で花嫁姿の姉を見送った際の「桜吹雪」は、主計の菩提寺である山梨県塩山の禅寺・向嶽寺(こうがくじ)の桜(上の写真)だという。

向嶽寺は臨済宗向嶽寺派の大本山で、本尊には釈迦如来が祀られている。境内には、童謡『花かげ』の歌碑が建立されている。

末っ子だった主計には姉はるえがいた。少年の頃、姉は桜吹雪の下を人力車にゆられて隣村に嫁いでいった。

涙ながらに姉の花嫁姿を見送った切ない思い出を、主計が二十歳の時に一夜で書き上げたのが、この童謡『花かげ』である。

【YouTube】花かげ 歌:鮫島有美子

【YouTube】花かげ 歌:伴久美子

歌詞

十五夜お月さま ひとりぼち
桜ふぶきの 花かげに
花嫁すがたの おねえさま
くるまにゆられて ゆきました

十五夜お月さま 見てたでしょう
桜ふぶきの 花かげに
花嫁すがたの おねえさまと
お別れおしんで 泣きました

十五夜お月さま ひとりぼち
桜ふぶきの 花かげに
遠いお里の おねえさま
わたしはひとりに なりました

花嫁に関連する童謡・抒情歌

花嫁人形
泣くに泣かれぬ花嫁人形は 赤い鹿の子の千代紙衣装
雨降りお月さん
雨降りお月さん 雲の蔭 お嫁にゆくときゃ 誰とゆく