スコットランド国歌
スコットランド/Scotland
『スコットランドの花 Flower of Scotland』は、1960年代に結成されたスコットランドのフォークグループ「The Corries(ザ・コリーズ)」による楽曲。
1967年にイギリス放送協会(BBC)の番組上で発表された。ラグビースコットランド代表のアンセム(賛歌)として広まり、やがてサッカーや他のスポーツでも国歌的な位置づけで歌われるようになった。
歌詞の「エドワード軍」のくだりは、ロバート・ブルースがイングランドを撃破したバノックバーンの戦いを意味している。
写真:スコットランドの首都エディンバラ(出典:Wikipedia)
YouTube動画
国歌の歌詞・日本語訳
1.
O Flower of Scotland,
When will we see your like again
That fought and died for
Your wee bit hill and glen.
And stood against him,
Proud Edward's army,
And sent him homeward
Tae think again.
おお、スコットランドの花よ
汝のために闘い そして死なん
山々にまたその姿見ゆるや
エドワード軍への決死の抗い
暴君は退却し 侵略を断念せり
2.
The hills are bare now,
And autumn leaves
lie thick and still
O'er land that is lost now,
Which those so dearly held
That stood against him,
Proud Edward's army
And sent him homeward
Tae think again.
草木も枯れた山々
今や失われた地に
秋の落葉 静かに積もる
エドワード軍への決死の抗い
暴君は退却し 侵略を断念せり
3.
Those days are past now
And in the past they must remain
But we can still rise now
And be the nation again!
That stood against him
Proud Edward's army
And sent him homeward
Tae think again.
栄えたる国は過去となりしも
過去には確かに存在した我が国
今だ再起の力を失わず
今こそ国家の独立を果たすのだ!
エドワード軍への決死の抗い
暴君は退却し 侵略を断念せり
スコットランドの歴史について
グレートブリテン島の北部3分の1を占め、イギリスにおけるカントリー(主権国家ではない)の一つとして独自の文化を継承するスコットランド(Scotland)。
スコットランドの歴史は、同じくグレートブリテン島の南部に位置するイングランドとの長い戦いの歴史でもあった。
事実上の国歌『スコットランドの花(フラワー・オブ・スコットランド) Flower of Scotland』の歌詞でも、14世紀頃のスコットランド独立戦争の様子が描かれるなど、国歌の内容は国家の歴史と密接不可分なものとなっている。
スコットランドの歴史においては、ウィリアム・ウォレスとロバート・ブルースの二人の英雄を是非とも押さえておきたい。
歴史的な出来事としては、名誉革命とジャコバイトの反乱も大きなターニング・ポイントとして重要になってくるだろう。
また、国歌以外にも、『ロッホ・ローモンド』や『マイボニー』、『Scots Wha Hae』などのスコットランド民謡の歌詞において、スコットランドの歴史が色濃く反映されている。
関連ページ
- 有名なスコットランド民謡
- イギリス国歌とも関連する『マイボニー』や『ロッホ・ローモンド』のほか、『アニーローリー』、卒業式の定番ソング『蛍の光』など有名なスコットランド民謡の解説と歌詞・日本語訳・視聴。
- 有名なイギリス民謡(イングランド)
- 『グリーン・スリーブス』、『スカボローフェア』、『ロンドン橋落っこちた』など、有名なイングランド民謡の解説と試聴。
- 世界の国歌 歌詞の意味・和訳
- アメリカ、イギリス、フランス、ロシアなど、世界各国の国歌の歌詞と意味・和訳・YouTube動画まとめ