雪の降る町を 歌詞と解説
NHK「みんなのうた」でも放送された1950年代ラジオドラマ劇中歌
『雪の降る町を』(ゆきのふるまちを)は、内村直也作詞、中田喜直作曲により1952年(昭和27年)に発表された楽曲。
曲名は、『雪の降る街を』、『雪の降るまちを』など、いくつかバリエーションがある。
元々は、1951年のNHKラジオドラマ「えり子とともに」劇中歌で、当初は1番のみだった。
その後人気が出て、2番以降の歌詞が追加されて1952年にレコード発売された。B面のカップリング曲は『マルセリーノの歌』。
NHK「みんなのうた」では、1961年12月に『雪の降る町を』として放送された。1966年12月には『雪の降るまちを』の曲名でリメイクされた。
この曲のメロディには、中田喜直が山形県鶴岡市で見かけた雪の情景が描かれているという。毎年2月に行われる「鶴岡音樂祭」ではフィナーレにこの曲が歌われている。
【YouTube】雪の降る街を 倍賞千恵子
【YouTube】雪の降る街を ダーク・ダックス
歌詞の内容は?
上述のとおり、『雪の降る町を』は1951年のNHKラジオドラマ「えり子とともに」劇中歌で、当初は1番のみだった。
作詞:内村直也による『雪の降る町を』1番の歌詞を次のとおり引用し、その内容を確認してみよう。
1.
雪の降る町を 雪の降る町を
想い出だけが 通りすぎてゆく
雪の降る町を
遠い国から落ちてくる
この想い出を この想い出を
いつの日かつつまん
温かき幸せのほほえみ
作詞を手がけた内村直也は、NHKラジオドラマ「えり子とともに」脚本家を務めていた劇作家。本名:菅原実(すがわら みのる)。
『雪の降る町を』はドラマの中で主演の阿里道子と南美江が歌う劇中曲であり、ドラマの世界観を反映した楽曲である可能性が高い。
ドラマ「えり子とともに」のあらすじ・ストーリーは、短大一年生のえり子が、ひたむきに女性としての幸福を追求していくというホームドラマ風の作品。
主人公の女性が劇中で歌っていた曲ということは、歌詞にある「想い出」とはこの若い女性が過ごした10代の思い出であり、大人になった今、女性としての幸せをつかもうと夢と希望を抱いて歌い上げる人生ソングということになるだろうか。
2番以降の歌詞
後に追加された『雪の降る町を』2番以降の歌詞を次のとおり引用して、1番と比較してどのようなストーリーが展開されているか簡単に確認してみよう。
2.
雪の降る町を 雪の降る町を
足音だけが 追いかけてゆく
雪の降る町を
ひとり心に充(み)ちてくる
この哀しみを この哀しみを
いつの日かほぐさん
緑なす春の日のそよ風3.
雪の降る町を 雪の降る町を
息吹(いぶき)とともに こみあげてくる
雪の降る町を
誰もわからぬわが心
このむなしさを このむなしさを
いつの日か祈らん
新しき光降る鐘の音(ね)
2番以降の歌詞では、哀しみや空しさといった若い女性の悩みや苦しみが、いつの日かほぐれて報われるような、穏やかで明るい未来への祈りが描写されている。
今は一人で哀しくむなしい毎日だけど、いつか女性の幸せをつかんでみせるという主人公の心情が切々と歌い上げられている。
ショパン『幻想曲ヘ短調』とそっくり?
『雪の降る町を』の冒頭で流れるメロディについては、ショパン『幻想曲ヘ短調作品49』序奏との類似性が指摘されることがよくあるようだ。
【YouTube】ショパン: 幻想曲 ヘ短調,Op.49
作曲者の中田喜直は、『雪の降る町を』以外にもクラシック音楽からインスパイアを受けたと思われる日本の童謡・歌曲をいくつか作曲している。
代表的な作品としては、「夏が来れば思い出す」の歌い出しで知られる『夏の思い出』や、サトウハチロー作詞による秋の名曲『ちいさい秋みつけた』などが挙げられる。
中田喜直の父である中田章は『早春賦(そうしゅんふ)』の作曲者としても知られるが、この作品についても、モーツァルト作曲『春への憧れ(K596)』との関連性に言及されることが多々見られる。
日本の童謡・唱歌とクラシック音楽との関連性については、こちらの特集ページ『元ネタ・原曲・似てる曲 洋楽・邦楽 そっくりメロディ研究室』を是非参照されたい。
関連ページ
- 冬の童謡・唱歌・日本のうた
- 『雪(ゆきやこんこ)』、『冬景色』、『たきび』など、冬を感じる日本の歌・世界の歌まとめ
- ラジオ番組 テーマ曲・BGM
- 人気のラジオ番組で流れたテーマ曲・BGMに関する音楽情報まとめ
- 日本の民謡・童謡・唱歌
- 子供から大人まで親しまれる有名な童謡・唱歌、日本の四季を彩る春夏秋冬・季節の歌、わらべうた、地元の民謡・ご当地ソング
- 元ネタ・原曲・似てる曲 洋楽・邦楽 そっくりメロディ研究室
- 一部のメロディがよく似た2曲や、カバーされた原曲・元ネタあれこれまとめ。ジャンルは歌謡曲やアニメ・ゲーム音楽など幅広く。