もぐりっちょ 歌詞 小学校の音楽

小型の水鳥カイツブリをモチーフとした小学校低学年向けの楽曲

『もぐりっちょ』は、小学校低学年の音楽の授業でピアニカ(鍵盤ハーモニカ)やリコーダーで演奏・合奏される楽曲。ドイツ童謡『かえるの合唱』のように輪奏もされる。

器楽曲として取り上げられる機会が多いが、村野四郎作詞による歌詞も付けられている。メロディについては「ドイツ曲」とされるが、原曲は不明。ドイツ民謡『こぎつね』と部分的にメロディが一致する。

カイツブリ 水鳥

曲名の「もぐりっちょ」とは、小型の水鳥カイツブリのこと。水によく潜るので、モグリッチョ、モグリなどと呼ばれる。

琵琶湖に多く生息し、滋賀県の県鳥に制定されている。井の頭公園の「井の頭自然文化園」でもよく見られる。

埼玉県三郷市では「市の鳥」とされ、市のマスコットキャラクター「かいちゃん」・「つぶちゃん」のモチーフとなっている。

【YouTube】 もぐりっちょ リコーダー

【YouTube】 カイツブリの子育て①|ヒナを背中に乗せた可愛い親子を観察

歌詞

参考までに、村野四郎作詞による歌詞の一部を次のとおり引用する。

おいけの もぐりっちょ
こちらで クィクィクィ
あちらの もぐりっちょ
ひょっこり ぷっくり ククク

<引用:村野四郎『もぐりっちょ』1番の歌詞より>

ちなみに、カイツブリの鳴き声は鋭く、「キリッキリッ」、「キリリリ」などと表現される。

関連ページ

リコーダーの有名な曲・定番曲
小学校・中学校の音楽の授業などでリコーダー演奏される有名な曲、リコーダーの定番曲まとめ。
鍵盤ハーモニカ・ピアニカ・メロディオンの曲
小学校の音楽の授業で演奏される定番の曲
有名なドイツ民謡・童謡
『ぶんぶんぶん』、『こぎつね』、『山の音楽家』など、学校の音楽授業・教科書でもおなじみの有名なドイツ民謡・童謡の歌詞と解説まとめ
かえるの合唱
カエルの歌が聞こえてくるよ♪ 原曲は19世紀ドイツの童謡
こぎつね
「こぎつね コンコン 山の中♪」が歌い出しの古いドイツ民謡
ドイツ歌曲(リート)有名な曲 歌詞の意味
『魔王』、『野ばら』、『ローレライ』、『菩提樹』、『歌の翼に』など、19世紀ロマン派ドイツ歌曲を中心とした定番の作品解説まとめ