春が来た

日本の童謡・唱歌/春が来た 春が来た どこに来た

『春が来た』は、1910(明治43)年に「尋常小学読本唱歌」で発表された日本の童謡・唱歌。「尋常小学唱歌」第三学年用にも掲載された。

春が来た、花が咲く、鳥が鳴く、というシンプルな歌詞の繰り返しによって、長く待ち望んだ春の到来への喜びが素直に表現された名曲。

作詞作曲は、「故郷(ふるさと)」、「春の小川」、「朧月夜(おぼろづきよ)」、「紅葉(もみじ)」などで知られる岡野貞一、高野辰之のコンビ。

【YouTube】春が来た

歌詞

春が来た 春が来た どこに来た
山に来た 里に来た 野にも来た

花がさく 花がさく どこにさく
山にさく 里にさく 野にもさく

鳥がなく 鳥がなく どこでなく
山でなく 里でなく 野でもなく

あのクラシックの名曲とそっくり?!

余談だが、この『春が来た』のメロディーは、結婚式で用いられるクラシック『トランペット・ヴォランタリー(Trumpet Voluntary)』のメロディーとよく似ていると指摘されることがある。

トランペット・ヴォランタリー」以外にも、モーツァルト交響曲第23番から第3楽章、ヘンデル歌劇「リナルド」から第1幕、第6景など、「春が来た」とよく似た旋律を持つクラシック曲は多数存在するようで、色々比較しながら聴いてみると面白いかもしれない。

【関連ページ】 そっくりメロディー研究室

関連ページ

春の童謡・唱歌・日本のうた
『春よ来い』、『春が来た』、『花(春のうららの隅田川)』など、春をテーマとした日本の童謡・唱歌まとめ
尋常小学唱歌 有名な唱歌
日本人の作曲家による日本独自の楽曲が用いられた文部省唱歌