Sunday, Monday, Tuesday
にちよう げつよう かよう(曜日の歌)

子供向けの英語の歌/そしてまた日曜日がやってくる…

『Sunday, Monday, Tuesday/Days of the Week Song サンデー・マンデー・チューズデー』は子供にも親しみやすい易しい英語の歌・キッズソング。

日本語のタイトルでは、『にちよう げつよう かよう』、『曜日の歌(ようびのうた)』などと題されるようだ。

歌詞は非常にシンプルで、一週間を日曜日から一つずつ歌っていき、最後にまた日曜日が来るというもの。

日本でも、西松屋やコカコーラCMソングとしてテレビ放送されたり、学校の英語の教科書に掲載されるなど比較的認知度が高い。

歌詞の意味

Sunday, Monday, Tuesday,
Wednesday, Thursday,
Thursday, Friday, Saturday,
Sunday comes again.

にちよう げつよう かよう
すいよう もくよう
きんよう どよう にちよう
にちようがまたやってくる

週の始まりは日曜日?月曜日?

日本やアメリカで一般的に広まっているカレンダーを見ると、一週間の始まり、つまり一番左に配置される曜日は『Sunday(日曜日)』というのが一般的な慣習となっている。

アメリカのキッズソング『Sunday, Monday, Tuesday』でも、最初の歌詞は『Sunday(日曜日)』から始まっており、日曜始まりで「サンデー、マンデー、チューズデー」と順番に並んでいる。

しかし、最近日本で広まりつつあるカレンダーでは月曜始まりのスタイルを取るものも多く、ビジネス手帳などではむしろ月曜始まりの方が多数派を占めているようにも見える。

一体、週の始まりは日曜日なのか?月曜日なのか?新年のカレンダーを選ぶ際にも直面するこの問題について軽く調べてみたが、どうやら絶対的な基準はないようで、利用者の文化・慣習・生活スタイルによって選択していくのが現実的な解のようだ。

ヨーロッパでは月曜始まり

ちなみに、日付と時刻の表記に関する国際規格「ISO 8601」では、週の始まりは「MONDAY 月曜日」とされ、月曜日から日曜日は「1」から「7」の数字で表わされる。

イギリスやフランスなどのヨーロッパ諸国ではこの規格に従い「MONDAY 月曜日」を一週間の始めとして扱っており、カレンダーなども月曜始まりで製作されている。

もしキッズソング『Sunday, Monday, Tuesday』をヨーロッパ式に歌うとしたら、やはり月曜始まりで『Monday, Tuesday, Wednesday』と歌われることになるのだろうか?キッズソング一つをとっても文化的な背景が色濃く反映されていて、非常に興味深いところだ。

曜日のうた

マニック・マンデー Manic Monday
プリンスが楽曲提供したバングルス最初の世界的ヒット曲
Today is Monday 月ようびはなにたべる?
エリック・カールの絵本にもなったアメリカのキッズソング
雨の日と月曜日は Rainy Days and Mondays
憂鬱な雨の日と月曜日にふと聴きたくなるカーペンターズの代表曲
一週間 ロシア民謡 歌詞の意味・和訳
「日曜日に市場(いちば)へでかけ♪」の歌い出しで有名
サタデー・ナイト Saturday Night 歌詞と和訳
ベイ・シティ・ローラーズにとって唯一全米1位を記録したヒット曲
ビューティフル・サンデー Beautiful Sunday 原曲の英語
さわやかな日曜♪ 初代うたのおにいさん・田中星児が日本語カバー