月の光 Clair de lune
ガブリエル・フォーレ(Gabriel Urbain Fauré/1845-1924)
『月の光』は、フォーレの歌曲集『2つの歌』Op.46の第2曲(1887年)。
ヴェルレーヌの詩による作品で、これ以後の7年間フォーレはヴェルレーヌの詩に集中的に作曲するようになる。
『月の光』にはじまり、『憂鬱』op.51-3、歌曲集『5つのヴェネツィアの歌』Op.58、歌曲集『優しき歌』op.61、『牢獄』Op.83-1など、ヴェルレーヌの詩に曲をつけたフォーレ作品が数多く残されている。
ちなみに、モーリス・ラヴェルやクロード・ドビュッシーもヴェルレーヌの詩に作曲した作品を残しており、中でもドビュッシー『月の光』(1882年)は特に有名。
【YouTube】月の光 Clair de lune op.46-2
フランスの詩人ヴェルレーヌとは?
ヴェルレーヌ(Paul Marie Verlaine/1844-1896)とは、マラルメ、ランボーらと共に象徴派を代表するフランスの詩人。
「叡智(Sagesse)」、「言葉なき恋歌(Romances sans paroles)」、「艶なる宴(Fêtes galantes)」などの代表作で知られている。
訳詩としては、明治の文学者 上田敏による訳詩集『海潮音』が有名で、特にヴェルレーヌ「秋の歌(落葉)」の訳詩は、「秋の日のヴィオロンのためいきの身にしみてうら悲し」の出だしで広く親しまれている。
フォーレ作品CD
フォーレの管弦楽曲から室内楽、声楽曲まで網羅した、フォーレ入門には最適なアルバム。
関連ページ
- フォーレの有名な曲・代表曲
- 『レクイエム』、『シシリエンヌ』、『夢のあとに』など、フランスの作曲家ガブリエル・フォーレによる有名な曲・代表曲
- 有名なクラシック音楽の名曲
- バッハ、ショパン、モーツァルト、ベートーヴェンなど、有名なクラシック音楽の名曲解説とYouTube動画の視聴