ないしょ話
ないしょの話は あのねのね にこにこにっこり ね 母ちゃん
『ないしょ話』(ないしょばなし)は、昭和14年(1939年)に作曲された日本の童謡。作詞は、当時19歳の若き童謡詩人・結城よしを。作曲は、当時『かわいい魚屋さん』の大ヒットで名を上げた山口保治。
挿絵:講談社「童謡画集(2)」より
「ないしょ ないしょ ないしょの話は あのねのね♪」と冒頭の歌詞で3回繰り返されるフレーズが、曲にリズムと表情を与えるとともに、これから話す内容が「ないしょ」の話であることを強烈に印象付けている。
【YouTube】 コロムビアレコード『ないしょ話』
歌詞
ないしょ ないしょ
ないしょの話は あのねのね
にこにこにっこり ね 母ちゃん
お耳へこっそり あのねのね
坊やのおねがい きいてよね
ないしょ ないしょ
ないしょのおねがい あのねのね
あしたの日曜 ね 母ちゃん
ほんとにいいでしょ あのねのね
坊やのおねがい きいてよね
ないしょ ないしょ
ないしょの話は あのねのね
お耳へこっそり ね 母ちゃん
知っているのは あのねのね
坊やと母ちゃん 二人だけ
母親を独り占めしたかった幼少期
作曲当時まだ10代だった若き詩人・結城よしをには五人の弟や妹がいた。決して豊かな状況ではなかったこともあり、また長男として、母親を独り占めすることもできず、素直に心から甘えることはできなかったという。
本当は母親ともっといろんな話をしたい、お母さんをもっと独り占めしたい、母ちゃんに心から甘えたい。長男として今まで心の中で抑え込んでいた思いが、この童謡『ないしょ話』の歌詞に込められているのではないだろうか。
なお、結城よしをは童謡『ないしょ話』の作曲から5年後の昭和19年(1944年)9月、「ボクの童謡集を出版してください」との遺言を残し、小倉陸軍病院で24歳の若さで亡くなっている。
関連ページ
- 母のうた 母親・ママに関する民謡・童謡
- 『かあさんの歌』、『肩たたき』、『この道』、『ぞうさん』など、母親・お母さんをテーマ・題材とした日本の民謡・童謡・世界の歌まとめ。
- 家族のうた 父母・兄弟姉妹の民謡・童謡
- お父さんのうた、お母さんのうた、おじいさん・おばあさんの歌、兄弟姉妹の歌など、家族に関連する日本の民謡・童謡・世界の歌まとめ。