ボレロ Bolero
モーリス・ラヴェル(Maurice Ravel/1875-1937)
『ボレロ(Bolero)』は、モーリス・ラヴェル(ラベル)作曲によるバレエ音楽。1928年11月22日にパリ・オペラ座で初演された。
同じリズムが最初から最後まで延々と繰り返され、終盤へ向けて勢いが増していくことから、「世界一長いクレッシェンド」の異名を持つ。
写真:パリ・オペラ座 ガルニエ宮(出典:Wikipedia)
作曲を依頼したのは、ロシア人バレエダンサーのイダ・ルビンシュタイン(Ida Rubinstein/1885-1960)。彼女は、1910年にバレエ公演「シェヘラザード(コルサコフ作曲)」の初演を大成功させたことでも知られている。
ちなみに、ボレロ初演の終了後、そのあまりに独特なメロディー構成に驚いた観客の一人の女性が、「この曲はおかしいわ!」と叫んだという。これを聞いたラヴェルが「彼女はこの曲をよく理解している!」と言ってのけたというエピソードも残されている。
【YouTube】Bolero - Valery Gergiev, London Symphony Orchestra
伝説のアイスダンス トービル&ディーンによるボレロ
ボレロといえば、トービル&ディーンのペアによる伝説のアイスダンスで使用されたことで有名。
1984年冬季サラエボオリンピックのフリー演技にて、イギリス代表のジェーン・トーヴィルとクリストファーディーン(Jayne Torvill and Christopher Dean)のペアが競技順番で最後だった。
【YouTube】Torvill & Dean - 1984 Olympics - Bolero
トービル&ディーンのペアが魅せた華麗で流れるような演技は、ジャッジ全員が芸術点に6.0の満点をつけたという、まさに「芸術作品」そのものだった。それ以来、フィギュアスケートにおいて「ボレロ」を使用することは非常に敷居が高くなっているようだ。
関連ページ
- モーリス・ラヴェル 有名な曲・代表曲
- 『ボレロ』、『亡き王女のためのパヴァーヌ』、『スペイン狂詩曲』など、フランスの作曲家モーリス・ラヴェルの有名な曲 解説とYouTube動画の視聴
- 有名なクラシック音楽の名曲
- ショパン、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンなど、日本でも有名な世界のクラシック音楽家による名曲解説・YouTube動画の視聴