コンピューターおばあちゃん
僕のおばあちゃんは 何でもできるコンピューター!
『コンピューターおばあちゃん』は、1981年12月からNHK「みんなのうた」で放送された子供向けの曲。
オリジナルはYMOのコピーバンド「コスミック・インベンション」の曲で、「みんなのうた」で使用されたのは、YMOの坂本龍一編曲によるカバー版とのこと。
よく見ると「I LOVE YOU...YMO..」の文字が・・・
お気づきの方も多いと思われるが、NHK「みんなのうた」で放送されたアニメーションの中の一部で、宇宙船のスクリーンに文字が右から左へ流れるシーンをよく見ると、「I LOVE YOU...YMO...FF...FF...FF..」と「YMO」との関係がさりげなくアピールされているのが面白い。
イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)とは?
YMOは、1978年に結成された日本の音楽グループ。イエロー・マジック・オーケストラ(Yellow Magic Orchestra)を略して「YMO(ワイ・エム・オー)」と称する。坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏の3人で結成され、シンセサイザーとコンピュータを駆使した彼らの斬新な音楽は、1978年に結成されてから1983年に「散開」(解散)するまでの5年間、当時の日本の音楽シーンを席巻した。
坂本龍一は、YMO散開後もソロで活動しており、「戦場のメリークリスマス」、「ラストエンペラー」 、「鉄道員(ぽっぽや)」 、「バベル」など、映画音楽の分野で数多くの成功を収めている。
【試聴】コンピュータおばあちゃん コスミック・インベンション
【試聴】POLYSICS - コンピューターおばあちゃん [Live]
【試聴】コンピューターおばあちゃん_酒井司優子
関連ページ
- おじいさん・おばあさんの歌
- 『大きな古時計(おじいさんの時計)』、『コンピューターおばあちゃん』など、おじいさん・おばあさんに関連する日本の民謡・童謡・世界の歌まとめ