オリンピック讃歌 Olympic Hymn

古関裕而がオーケストラ編曲 IOCは日本の善意と曲の完成度に感激

『オリンピック讃歌』(Olympic Hymn/Anthem)は、オリンピックの開会式や閉会式などのセレモニーで演奏・歌唱される公式アンセム。

1896年に開催された第1回アテネオリンピック開会式において演奏された。作詞:コスティス・パラマス(Kostis Palamas)、作曲:スピロ・サマラス(Spyridon Samaras)。訳詞:野上彰による日本語歌詞も存在する。

その後、楽譜が消失してしまい、以後60年以上一度も歌われることがなかった。

2020東京オリンピック 開会式セレモニー

写真:2020東京オリンピック 開会式セレモニー(出典:Wikipedia)

【YouTube】 オリンピック讃歌 Olympic Hymn

古関裕而の編曲で見事復活

『オリンピック讃歌』が復活の時を迎えたのは、1958年に東京で開かれた第55次国際オリンピック委員会総会(IOC総会)の開会式。

その直前に楽譜が見つかったのだが、これがピアノ用に編曲されたもので、そのままでは式典での演奏に使えない状態にあった。

そこで、ホストを務める日本オリンピック委員会は、高校野球テーマソング『栄冠は君に輝く』、『阪神タイガースの歌(六甲おろし)』を手掛けた作曲家の古関裕而(こせき ゆうじ)に依頼。ピアノ向けの『オリンピック賛歌』をオーケストラ用に編曲し、NHK交響楽団によりIOC総会で初披露した。

古関裕而 こせきゆうじ

IOC(国際オリンピック委員会)は日本の善意と曲の完成度に感激し、以後古関裕而版『オリンピック賛歌』を公式に賛歌と認定した。

1992年のバルセロナオリンピック閉会式では、世界三大テノールの一人プラシド・ドミンゴがスペイン語で『オリンピック賛歌』を高らかに独唱し、「史上最高のオリンピック賛歌」と絶賛されている。

日本語歌詞(訳詞:野上彰)

大空と大地に 清気あふれて
不滅の栄光に輝く
高貴と真実と 美をば造りし
古代の神霊を崇めよ

すべての競技に ふるいたてよ
みどりの枝の 栄冠をめざして
ここに闘う者に 鉄のごとき力と
新たなる精神とをあたえよ

野山も海原も いまこそきらめく
真紅と純白の神殿に
世界の国民 四方の国より
聖なる園に集いきたるは
古き昔の永遠なる精神の
御前にひれふすためぞ

関連ページ

古関裕而 こせきゆうじ 有名な歌・楽曲
NHK朝ドラ「エール」主人公のモデルとして注目を集める名作曲家
オリンピック・マーチ 古関裕而
東京オリンピック(1964年)選手入場行進曲
オリンピックの有名な曲・テーマソング
2020東京オリンピックや近年のオリンピックに関連する楽曲まとめ