海(松原遠く消ゆるところ)
日本の童謡・唱歌/作詞・作曲:不詳
「松原遠く 消ゆるところ」が歌い出しの『海(うみ)』は、作詞・作曲者不詳の文部省唱歌。1913年(大正2年)5月刊行の「尋常小学唱歌」第五学年用に掲載された。
歌詞の「闇に著(しる)き」とは、夜の暗い闇の中でも形がはっきりと分かる様子を意味している。また「いさご」とは、ごく細かい石、砂を意味する。砂子とも表記される。
写真:三保の松原と富士山 静岡県静岡市清水区の三保半島
【YouTube】海 松原遠く消ゆるところ
歌詞:『海』
松原遠く消ゆるところ
白帆(しらほ)の影は浮かぶ
干網(ほしあみ)浜に高くして
かもめは低く波に飛ぶ
見よ昼の海
見よ昼の海
島山闇に著(しる)きあたり
漁火(いさりび)光り淡し
寄る波岸に緩くして
浦風軽(かろ)く沙(いさご)吹く
見よ夜の海
見よ夜の海
虹の松原
虹の松原 佐賀県唐津市の唐津湾沿岸
関連ページ
- 海(うみは広いな大きいな)
- 海は広いな大きいな 月がのぼるし 日が沈む♪
- われは海の子
- 我は海の子 白波の さわぐいそべの松原に♪
- 海のうた
- 『浜辺の歌』、『椰子の実』、『浜千鳥』など、歌詞に海や浜辺が登場する日本の歌・世界の歌まとめ
- 夏の童謡・唱歌・日本のうた
- 『夏は来ぬ』、『夏の思い出』など、夏をテーマとした民謡・童謡、夏に関連する日本のうた・世界の歌まとめ
- 尋常小学唱歌 有名な唱歌
- 日本人の作曲家による日本独自の楽曲が用いられた文部省唱歌