森へ行きましょう Szła dzieweczka

ポーランド民謡/鳥が鳴くあの森へ ラララララ♪

『森へ行きましょう』は、ポーランド民謡Szła dzieweczka』(シュワ・ジェヴェチカ)を原曲とする日本の歌。

1955年にポーランドの首都ワルシャワで開催されたコンサートで、出席していた指揮者の荒谷俊治が原曲を採譜。

後に東大音感合唱団のメンバーが日本語の歌詞をつけて『森へ行きましょう』として日本へ紹介した。

ポーランドの女性の民族衣装(出典:pinterest.com)

その後、1961年10月から11月にNHK「みんなのうた」で初回放送され、子どもから大人まで人気のポーランド民謡として定着した。

ポーランド語の歌詞の意味は?

まず曲名の『Szła dzieweczka』(シュワ・ジェヴェチカ)については、そのあとに続くポーランド語の歌詞とまとめて訳すと次のようになる。

「Szła dzieweczka do laseczka 若い娘が森へ行った」

森へ行こうと娘さんを誘う日本語版の『森へ行きましょう』とは異なり、ポーランド民謡『Szła dzieweczka』では、歌詞の冒頭から既に若い娘さんは森へ着いている。

若い娘は狩人に出会った!

次に、歌詞全体の内容についてだが、筆者の確認したポーランド語の歌詞では、若い娘は狩人に出会い、狩人はすぐに娘を好きになったという短いストーリーが展開されていた。

原曲の内容は至って健全で、「実は子供に見せられないような展開が…」などという都市伝説的なストーリーは(筆者の知る限りでは)まったくないようだ。

【YouTube】森へ行きましょう Szła dzieweczka

日本語の歌詞(東大音感合唱団)

森へ行きましょう娘さん(アハハ)
鳥が鳴く(アハハ)あの森へ
僕らは木を切る君たちは(アハハ)
草刈りの(アハハ)仕事しに
ララララ ララララ ララーララ
ララララ ララララ ララーララ
ララララ ララララ ララーララ
ラララ ラララ ララララ

お昼の休みにゃ娘さん(アハハ)
まんまるい(アハハ)輪をつくり
話をしながらおもしろく(アハハ)
お弁当(アハハ)食べましょう
ララララ ララララ ララーララ
ララララ ララララ ララーララ
ララララ ララララ ララーララ
ラララ ラララ ララララ

仕事が済んだら娘さん(アハハ)
花の咲く(アハハ)草原で
みんなで手を組み元気よく(アハハ)
歌いましょう(アハハ)踊りましょう
ララララ ララララ ララーララ
ララララ ララララ ララーララ
ララララ ララララ ララーララ
ラララ ラララ ララララ

ポーランド語の歌詞・日本語訳

Szła dzieweczka do laseczka
Do zielonego, do zielonego, do zielonego.
Napotkała myśliweczka
Bardzo szwarnego, bardzo szwarnego, bardzo szwarnego.

若い娘が森へ行った 緑の森へ
若い娘は狩人に逢った とても陽気な狩人に

Chorus:
Gdzie jest ta ulica, gdzie jest ten dom
Gdzie jest ta dziewczyna, co kocham ją?
Znalazłem ulicę, znalazłem dom,
Znalazłem dziewczynę, co kocham ją.

<コーラス>
通りはどこ? 家はどこ?
俺の恋する娘はどこにいる?
通りを見つけた 家も見つけた
恋するあの娘を見つけたぞ

O mój miły myśliweczku, bardzom ci rada,
Dałabym ci chleba z masłem, alem go zjadła,
Alem go zjadła, alem go zjadła.

狩人さん 素敵な人 会えて嬉しいわ
バターを塗ったパンをあげたいけど
もう食べちゃったの

<コーラス>

関連ページ

ポーランド民謡 有名な歌
『森へ行きましょう』、『歌うよカッコー(カッコウ)』、『おしゃべりあひる』など、日本でも有名なポーランド民謡特集
もう森へは行かない(フランス民謡)
歌謡曲『もう森へなんか行かない』に影響を与えたフランス民謡 ・童謡