せっせっせーのよいよいよい 後の歌詞は?
手遊び歌の決まり文句/替え歌はモンチッチ?塩ラーメン?
「せっせっせーのよいよいよい♪」は、手遊び歌『アルプス一万尺』や『おちゃらかほい』などの最初に歌う決まり文句。
この後に続く手遊び歌としては、『お寺の和尚さん』、『茶摘み(夏も近づく八十八夜)』、『線路は続くよどこまでも』などが有名。
このページでは、「せっせっせ」や「よいよいよい」の意味、「モンチッチ」や「塩ラーメン(味噌ラーメン)」などの替え歌などについて簡単にまとめてみたい。
意味・解釈について
「せっせっせ」の意味としては、「いっせーのーせ!」などと同じく、これから歌う手遊び歌について相手とリズムを合わせる際の掛け声と解釈されるが、正確な語源は不明。
「よいよいよい」については、これは『東京音頭』の「ヤーットナー ソレヨイヨイヨイ♪」や『木曽節』の「ヨイヨイヨイ♪」などと同じく、語呂を整えるための囃子詞(はやしことば)の一種と考えられる。
せっせっせーのモンチッチ♪
「せっせっせー」の歌詞についてはいくつか替え歌があるようだが、サルに似た妖精の人形「モンチッチ」(下写真)を題材とした替え歌(手遊び歌)がある程度有名なように思われる。
「せっせっせーのモンチッチ♪」で歌い始め、最後にジャンケンをする。「モンチッチ」を知らない世代は「ぼっちっち」と歌うようだ。遊び方はYouTubeで動画を見ていただくのが一番わかりやすい。
【YouTube】せっせっせーのモンチッチ(ぼっちっち)
<一般的な歌詞>
せっせっせーのモンチッチ(ぼっちっち)
あのこのこのこ 可愛くなぁれ(可愛くないね)
てるてる坊主のモンチッチ
(電信柱のもんちっち)
あモン、あモン、あモンチッチ
<コメント>
さらに、この後の歌詞に「じゃんけんホイホイ どっち引くの♪」の後半の歌詞を付け加えたバージョンも広まっているようだ。
せっせっせーの塩ラーメン♪
他の替え歌としては、「せっせっせーの塩ラーメン(味噌ラーメン)♪」も有名。様々な歌詞があるようだが、一般的な歌詞の一例は次のとおり。
せっせっせーの塩ラーメン(味噌ラーメン)
ごぼうにしいたけニンジン
味の素(ホッ) ゆでたまご(ホッ)
ぐるりと回ってジャンケンポン!
【YouTube】せっせっせーの塩ラーメン♪
モンチッチの場合と同様に、この後の歌詞に「じゃんけんホイホイ どっち引くの♪」の後半も歌われるケースがあるようだ。
関連ページ
- じゃんけんホイホイ どっち引くの♪
- 志村けんと石野陽子の夫婦コントから生まれた変則ジャンケン
- アルプス一万尺
- アメリカ民謡/こやり?こやぎ?アルペン踊りって何?
- おちゃらかほい
- おちゃらか おちゃらか おちゃらか ほい!
- お寺の和尚さん
- お寺の和尚さんが かぼちゃの種をまきました♪
- 茶摘み(夏も近づく八十八夜)
- 夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る
- 線路は続くよどこまでも
- アメリカ大陸横断鉄道を建設していた頃のアメリカ民謡
- わらべうた・遊び歌 歌詞の意味・解釈
- 「あんたがたどこさ」、「はないちもんめ」、「おちゃらかほい」、「ずいずいずっころばし」など、日本の古いわらべうたの歌詞の意味・解釈