エイサー

沖縄の伝統芸能/エイサー エイサー ヒヤルガエイサー!

『エイサー』は、お盆の時期に踊られる沖縄の伝統芸能

お盆の時期に現世に戻ってくる祖先の霊を送り出すため、盆の送りに若者たちが歌と囃子に合わせ、太鼓をもって踊りながら地区の道を練り歩く。

毎年8月に沖縄市で開催される県内最大のエイサーイベント『全島エイサー祭り』では、県内外から20万人の人々が訪れるという。上写真は平成25年度のトリを務めた沖縄市・越来(ごえく)青年会のエイサー(出典:たびらい・沖縄)。

エイサーの語源・由来については諸説あり定まっていないが、16世紀頃に首里王府によって編纂された歌集「おもろさうし」の中に見られる「ゑさおもろ」の語との関連性を指摘する説が有力なようだ。

また、浄土宗系の念仏の影響も見られることから、踊念仏との関連を指摘する者もあるという。

【YouTube】2009沖縄全島エイサーまつり オープニング

【YouTube】へしきや西青年会エイサー

関連ページ

沖縄民謡・沖縄ソング
「ハイサイおじさん」、「涙そうそう」、「谷茶前節」など、沖縄に関連する民謡・歌謡曲まとめ
都道府県別の民謡・ご当地ソング
「会津磐梯山」、「草津節」、「ソーラン節」、「ちゃっきり節」など、日本全国各地の地元に根付いた地方の民謡、地名の入った歌まとめ