初夢の歌「長き夜の」七福神の宝船
新年・お正月の縁起の良い歌/室町時代から伝わる回文和歌
初夢の歌『長き夜の』(ながきよの/なかきよの)は、室町時代から伝わる回文(かいぶん)和歌。「たけやぶやけた」のように、逆から読んでも同じ音になる遊び歌。全文は次の通り。
なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな
(長き夜の 遠の睡りの 皆目醒め 波乗り船の 音の良きかな)
お正月(元日)の夜に、この『長き夜の』が書かれた七福神の宝船の絵を枕の下に置き、歌を3回読み上げて寝ると、よい初夢を見られるという。
なお、「一富士 二鷹 三茄子(いちふじ にたか さんなすび)」を初夢に見ると縁起が良いそうだが、これらを夢に見るのはなかなか難しいかもしれない。もし見られたら、さっそく宝くじでも買いに行ってみてはどうだろうか。
お正月 関連ページ
- お正月の歌・新年の曲
- 「一月一日」、「お正月」、「春の海」、「十二支のうた(干支の歌)」など、新年・お正月に関連する日本の歌やお琴の曲
- 正月・新年の年中行事
- 鏡餅、鏡開き、小正月、二十日正月、具足祝いなど、正月に行われる年間行事トピックス