「白鳥の湖」より「情景」

チャイコフスキー(Pyotr Ilyich Tchaikovsky/1840-1893)

チャイコフスキー作曲のバレエ音楽『白鳥の湖』は、1877年3月4日にモスクワ・ボリショイ劇場バレエ団により初演された。

眠れる森の美女』、『くるみ割り人形』と共に「3大バレエ」と称される名作中の名作。

ドイツの作家ムゼウスによる童話「奪われたべール」を元に構想が練られた。チャイコフスキーにとって初めてのバレエ音楽であるが、初演は踊り手・指揮者に恵まれず不評であった。

その後、作曲者の書斎に埋もれていたが、プティパとその弟子イワノフによって改造がなされ、チャイコフスキーが亡くなった2年目に再演され、好評を博した。

【YouTube】「白鳥の湖」より「情景」

白鳥と黒鳥を一人二役で踊り分け

通常の場合、オデット(白鳥)とオディール(黒鳥)は同じバレリーナが演じる。全く性格の違う二つの役を踊り分けるのはバレリーナにとって大変なことであり、32回のフェッテ(黒鳥のパ・ド・ドゥ)など超技巧も含まれる。

プティパ版初演時、マリインスキー・バレエ団(キーロフ・バレエ団)のプリマ、 ピエリーナ・レニャーニが両方踊ったのが好評を得たため定着した。

バレエ作品

チャイコフスキー バレエ Blu-ray 3枚組

ジャケット写真:チャイコフスキー3大バレエ「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」英国ロイヤル・バレエ Blu-ray3枚組

関連ページ

有名なバレエ音楽・バレエ作品
『ジゼル』、『コッペリア』、『椿姫』、『白鳥の湖』など、有名なバレエ音楽・バレエ作品の解説とYouTube動画まとめ
チャイコフスキーの有名な曲・代表曲
『くるみ割り人形』、『ピアノ協奏曲第1番』、『ヴァイオリン協奏曲』など、ロシアの作曲家チャイコフスキーの有名な曲・代表曲の解説と動画
有名なクラシック音楽の名曲
バッハ、ベートーヴェン、モーツァルト、ショパン、チャイコフスキーなど、有名なクラシック音楽家による名曲・代表曲の解説とYouTube動画まとめ