誰も寝てはならぬ Nessun Dorma
歌劇 『トゥーランドット Turandot』より
プッチーニ(Giacomo Puccini/1858-1924)
『誰も寝てはならぬ Nessun Dorma(ネッスン・ドルマ)』は、プッチーニ作曲のオペラ『トゥーランドット』の第3幕で登場するアリア。『トゥーランドット』は、古代中国の北京を舞台とする3幕物の歌劇で、1926年にイタリア・ミラノで初演された。
冬季トリノオリンピック女子フィギアスケートで金メダルを獲得した荒川静香選手がフリーの演技で使用し、大きな注目を集めた。
【YouTube】パヴァロッティ『誰も寝てはならぬ』
歌詞の意味・日本語訳(意訳)
Nessun dorma!
Nessun dorma!
Tu pure, o Principe,
Nella tua fredda stanza guardi le stelle,
Che tremano d'amore e di speranza!
誰も寝てはならぬ
誰も寝てはならぬ
貴方もですよ、姫様
寒い部屋で星を見上げ
愛と希望に打ち震えながら!
Ma il mio mistero e chiuso in me,
Il nome mio nessun sapra!
No, no, sulla tua bocca lo diro,
Quando la luce splendera!
私には秘密が隠されている
私の名前を知るものは誰もいない
ああ、貴方にそっと口づけて打ち明けよう
日の光が眩しく照らす頃に!
Ed il mio bacio sciogliera.
Il silenzio che ti fa mio!
私の口づけは沈黙を打ち破り
貴方は私のものとなる
[Choir:]
Il nome suo nessun sapra!
E noi dovrem ahime morir, morir!
【コーラス】
誰も彼の名前を知らない
私達(住民)は死なねばならない
Dilegua, o notte!
Tramontate, stelle!
All'alba vincero!
夜よ早く消え去れ!
星よ早く隠れてしまえ!
夜明けには、貴方を勝ち取ってみせる!
歌劇『トゥーランドット』のあらすじ
古代中国皇帝の一人娘「トゥーランドット姫」(架空の人物)は、結婚を申し込んでくる男達に3つの謎かけをして、それが解けなければ処刑という厳しい掟を設けていた。
あるとき、トゥーランドット姫の美しさに一目惚れしたダッタン国王の息子カラフ王子が3つの謎に挑み、これを見事解いてしまう。しかし、心を固く閉ざしていたトゥーランドット姫は、カラフ王子の求婚を受け入れなかった。
そこでカラフ王子は考えた。「それでは私もたった一つの謎を出そう。私の名は誰も知らないはず。明日の夜明けまでに私の名を知れば、私は潔く死のう」と、逆にトゥーランドット姫に謎かけをしたのだった。
王子の名前が分かるまで「誰も寝てはならぬ」
カラフ王子から自分の名前を言い当てるように謎かけを受けたトゥーランドット姫。直ちに町中に家来を総動員して王子の名前を知る者を探させた。
「今夜は誰も寝てはならぬ!求婚者の名を解き明かすことができなかったら住民は皆死刑とする!」
やがてカラフ王子の名前を知るリューという者が捕らわれ、王子の名前を言うように拷問にかけられる。しかし、リューはいきなり衛兵の剣を奪って自らの命を絶ってしまう。
カラフ王子は、呆然と立ちすくむトゥーランドット姫を無理矢理抱きしめキスをすると、彼女に自分の名前をそっと打ち明けた。リューの献身とカラフ王子の情熱に心を打たれたトゥーランドット姫は心を開いた。
「彼の名前は『愛』です!」
トゥーランドット姫は家来達の前で高らかに宣言し、二人は結ばれて幕を閉じるのでした。
余談:トゥーランドットとピンポンパン?
歌劇「トゥーランドット」には、トゥーランドット姫が住む宮殿(紫禁城)に使える三人の大臣が登場する。彼らの名前は、「ピン(皇帝に仕える大蔵大臣」、「ポン(総料理長)」、「パン(内大臣)」。どこかで聞いたことがあるようなユニークな名前だ。もしかしたら、昔放送されていた子供番組のタイトルはここから付けられたのだろうか?真偽の程は明らかではない。
関連ページ
- プッチーニの有名なオペラ・代表曲
- 『誰も寝てはならぬ』、『私のお父さん』、『ある晴れた日に』など、イタリアのオペラ作曲家ジャコモ・プッチーニの有名な歌まとめ
- 有名なクラシック音楽の名曲・代表曲
- バッハ、ベートーヴェン、モーツァルト、ショパン、チャイコフスキーなど、有名なクラシック音楽家による名曲・代表曲の解説とYouTube動画の視聴