ピーターと狼 プロコフィエフ

子供のための「聴く絵本」/それぞれの楽器で動物を表現

『ピーターと狼』は、19世紀ロシアの作曲家セルゲイ・プロコフィエフが1936年に作曲した子供のための交響的物語。

物語を語るナレーションが入り、「聴く絵本」的な要素が強い作品。1946年にはディズニーがアニメ映画化し、『ピーターと狼』をベースとしたオリジナルのストーリーで映像化された。

物語では、小鳥、あひる、ねこ、狼などの動物が登場し、それぞれにフルート、オーボエ、クラリネット、フレンチホルンといった楽器が用いられ、それぞれの動物をモチーフとした固有の主題(メロディ)が割り当てられている。

動物だけでなく、おじいさんにはファゴット、狩人にはティンパニやバスドラム、そして主人公のピーターには弦楽合奏が用いられる。ピーターのテーマは特に有名。

【YouTube】交響的物語「ピーターと狼」No.1

あらすじ・ストーリー

少年ピーターは、森の牧場でおじいさんと住んでいた。ある日、ピーターは戸を閉め忘れて動物たちを逃がしてしまう。

やがてオオカミが現れ、動物たちは逃げ出したが、アヒルは追いつかれて丸飲みされてしまう。

ピーターはアヒルを救い出そうと、小鳥に話しかけて「作戦」を伝えた。小鳥は空からオオカミの気をそらせ、その隙にピーターがロープでオオカミのしっぽを捕らえた。

そこへ銃を持った狩人が通りかかり、ピーターは狩人に協力を求め、見事オオカミ退治に成功した。

丸飲みされたアヒルは、オオカミのお腹の中から無事救出された。

関連ページ

オオカミのうた
『ふたごのオオカミ大冒険』、『狼なんか怖くない』、『ピーターと狼』など、オオカミに関連する有名な歌・音楽まとめ
動物のうた
イヌ、ネコ、うさぎ、くまなど、可愛い動物が歌詞に登場する世界の民謡・童謡、日本の唱歌、動物に関連する歌、動物をテーマとした曲・クラシック音楽など動物別まとめ