華麗なる大円舞曲
ショパン/Grande Valse brillante, Op. 18
『華麗なる大円舞曲 変ホ長調 作品18』は、ポーランドの作曲家フレデリック・ショパンによる1831年の作品。
ショパンによる最初のワルツ作品として知られる『華麗なる大円舞曲』は、明るく華やかな曲調で、当時流行していたウィンナ・ワルツの影響を受けているという。
上写真:ホーフブルク宮殿(オーストリア・ウィーン)
当時のウィーンでは、ヨハン・シュトラウス1世やヨーゼフ・ランナーらによるウィンナ・ワルツが大流行していた。
ヨハン・シュトラウス1世は「ワルツの父」と称され、400曲以上の舞曲を残した大作曲家だ。彼の息子ヨハン・シュトラウス2世は、父の築いた楽団を受け継ぎ、ウィンナ・ワルツの全盛期を築き上げ「ワルツ王」と称賛された。
【YouTube】ショパン 華麗なる大円舞曲
ショパン:ワルツ集NHKの番組“ショパンを弾く”の講師を務めたこともあるピアニストのカツァリス。明晰で濁りのない音色と、確かな技術にもとづく演奏が冴え渡った作品。 |