写真を撮るときの掛け声 世界・海外では?

はいチーズ!、スパゲッティ!、ウィスキー!

人物の写真を撮るときに、カメラのシャッターを切るタイミングを知らせたり、笑顔を作りやすくするため掛け声について、日本やアメリカをはじめとした世界各国・海外の主な掛け声を簡単にまとめてみた。

日本でかつて定番とされていた「はい、チーズ!」については、こちらのページ「いチーズ!英語の意味・由来は?写真の撮影」で詳しく解説しているので是非参照されたい。

日本

日本での写真を撮るときの掛け声は、古典的なものとしては「はい、チーズ!」、「はい、バター」、「スパゲッティ」などがある。

こうした定番の表現は世代や地域によって認知度に差があるので、カメラマンと被写体にジェネレーション・ギャップがあると、恥ずかしい思いをする危険がありそうだ。

そんなときは、「撮るよー」、「いきまーす」、「はい、笑ってー」、「はーい、撮りまーす、3、2、1」などと一般的な掛け声で済ませておくのが無難かもしれない。

被写体と親しい場合は、「1+1は?」「2(にー)!」などの会話型の掛け声も使えるだろう。

アメリカ・英語圏

日本の「はい、チーズ!」は、アメリカの「Say cheese!」(セイ・チーズ!)に由来している。

日本との違いは、アメリカではカメラマンが「Say cheese!」と言ったら、写る人たちも「Cheese! チーズ!」と答える点。「チー」の発音時に口角が上がり笑顔になるという意味(効果)がある。

アメリカではこの他にも、写真撮影時に次のような掛け声がある。

Say one two three!

セイ・ワン・ツー・スリー!(意味:1・2・3って言って!)。チーズと同じく、スリーの「リー」の発音時に口角が上がり笑顔になる。

Are you ready? Smile!

アーユーレディ?スマイル!(意味:準備は良い?笑って!)

Three, two, one, Smile!

スリー・ツー・ワン、スマイル!(意味:3・2・1、笑って!)

Watch the birdie!

ウォッチ・ザ・バーディ(意味:この小鳥さんを見て!)。小さい子供たちの視線をカメラに向けるために、かつては小鳥の人形(模型)を使って子供たちの気を引いていた。現代ではあまり使われない。

フランス

フランスでの写真撮影時の掛け声としては「Ouististi(ウィスティティ)」が知られている。

「Ouististi(ウィスティティ)」は、キヌザル科キヌザル属に属する小型のサルの総称で、英語圏ではマーモセットと呼ばれる。

「ティティ」の発音で口角が上がり笑顔になるので、アメリカの「Say cheese!」と同じ効果を狙ったものと推測される。おそらくは子供向けだろう。

ドイツ

英語版ウィキペディアの解説によれば、ドイツでは写真撮影時に子供たちを笑わせて笑顔にするために、「スパゲッティ」や「ケーゼクーヘン(チーズケーキ)」など、食べ物関係の掛け声を用いることがあるという。

大人向けには「ビア(ビール)」、「ヴルスト(ソーセージ)」などが良さそうだ。

イタリア

イタリアでは、写真を撮る掛け声として「Famiglia(ファミリア)」が使われる。意味は「家族」。

おそらくこれも、「ミリ」の発音時に口角が上がり笑顔になるので、その瞬間を狙ってシャッターを切ることで笑顔が撮影できるという狙いがあるのだろう。

ロシア

ロシアでも、写真を撮るときの掛け声として、チーズを意味する「スイール/スィル」が使われるようだ。ロシア語版の「Say cheese!」といったところか。

スペイン

スペインの写真撮影時のかけ声は「Patatas(パタタス)」。意味は「じゃがいも、ポテト」。

スペインとじゃがいもと言えば、じゃがいもがたっぷり入ったスペイン風オムレツ「トルティージャ・デ・パタタス(tortilla de patatas)」が日本でも有名。

ブラジル(ポルトガル語圏)

ブラジルなどのポルトガル語圏では、チーズに発音が似ている「X(シース)」が写真撮影の掛け声に使われるそうだ。

ちなみに、ブラジルのチーズバーガーは「シース(シス) Xis」と呼ばれるが、これはアメリカからチーズバーガーが伝わった時に「cheese(チーズ)」をポルトガル語的に「シース(シス)」と呼んだことに由来するという。

中南米・ラテンアメリカ

英語版ウィキペディアによれば、ラテンアメリカ(中南米)の多くの国々では、写真の撮影時の掛け声として「ウィスキー whiskey」が定番のようだ。

お酒の名前なので、大人だけが使う掛け声かと思ったが、YouTubeでは子供たちの写真撮影にも「ウィスキー」が使われていて少し驚いた。

ちなみに、メキシコでは「テキーラ Tequila」だそうだ。

中国

中国語では、写真を撮るときの掛け声は「一ニ三 茄子!」(イー、アー、サン、チエズ)」。「茄子(チェズ)」は文字どおりナスの意味で、発音がチーズに似ていることから使われているようだ。

つまり、そのルーツはアメリカの「Say cheese!」ということになるだろう。

関連ページ

はいチーズ! 英語の意味・由来は?
英語での言い方は?写真撮影で笑顔を作る魔法の言葉
年中行事・季節のイベント
日本と世界の年間行事、祝祭日、季節のイベント、暮らしの歳時記まとめ