いとしのクレメンタイン 歌詞の意味・和訳

雪山ソング『雪山讃歌(ゆきやまさんか)』替え歌の原曲

『いとしのクレメンタイン』(Oh My Darling Clementine/オー・マイ・ダーリン、クレメンタイン)は、19世紀後半のアメリカにおけるフォークバラード。

1946年のアメリカ映画「荒野の決闘」(原題:My Darling Clementine)主題歌として世界的に有名。

日本では、雪山ソング『雪山讃歌(ゆきやまさんか)』の原曲(替え歌の原曲)として知られている。

カリフォルニア・ゴールドラッシュ

写真:カリフォルニア・ゴールドラッシュを描いたアメリカの切手

作曲者については諸説あるが、一般的にはパーシー・モントローズ(Percy Montrose)の名前がクレジット表示されることが多い。

歌詞は、19世紀アメリカの西部開拓時代を背景としたストーリー性のある内容となっている。

クレメンタイン(Clementine)とは女性の名前。歌詞の中では、川に落ちて帰らぬ人となってしまう。

【YouTube】 Oh My Darlin' Clementine

歌詞の意味・和訳(意訳)

In a cavern, in a canyon
excavating for a mine,
Dwelt a miner, forty-niner
and his doughter Clementine. 

金脈探して谷間の洞窟
フォーティーナイナー(49年組)と
娘のクレメンタイン

CHORUS
Oh my darling, oh my darling,
oh my darling, Clementine.
You are lost and gone forever,
dreadful sorry, Clementine.

<コーラス>
いとしのクレメンタイン
お前とは二度と会えない
とても悲しいよ クレメンタイン

Light she was and like a fairy
and her shoes were number nine.
Herring boxes without topses,
sandals were for Clementine.

妖精のように輝く彼女
靴のサイズは9番で
ニシンの箱のフタを取れば
それが彼女の靴だった

Drove she ducklings to the water
every morning just at nine,
Hit her foot against a splinter,
fell into the foaming brine.

毎朝9時の彼女の仕事
アヒルを水辺へ連れてった
切り株につま先引っ掛けて
彼女は川へ落っこちた

Ruby lips above the water,
blowing bubbles soft and fine,
Alas for me! I was no swimmer,
so I lost my Clemetine.

赤い唇 水面(みなも)の上に
飛び散るしぶきは優しく清く
何てこったい俺はカナヅチ
沈んでいったクレメンタイン

フォーティーナイナーとは?

歌詞にある「forty-niner/49er」(フォーティーナイナー)とは、1849年前後のカリフォルニア・ゴールドラッシュで世界中から集まった人々を指している。

カリフォルニア州のアメリカンフットボール(NFL)チームのサンフランシスコ・フォーティナイナーズ(San Francisco 49ers)も、1849年のゴールドラッシュにちなんで命名されている。

アメリカ映画「荒野の決闘」主題歌

1946年公開のアメリカ映画「荒野の決闘」(ジョン・フォード監督)では、『Oh My Darling, Clementine』が主題歌・テーマ曲として大きく取り上げられた。

荒野の決闘 My Darling Clementine

日本語のタイトル「荒野の決闘」だけでは曲との関連性がはっきりしないが、アメリカでの原題は「My Darling Clementine」であり、映画の主要な人物として「クレメンタイン」が登場するなど、まさにこの曲が主題歌に使われるべくして使われたという映画作品となっている。

映画サントラとして使われた例としては、1990年公開のアメリカ映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー3(Back to the Future Part 3)」がある。主人公のマーティはデロリアンに乗って1885年のアメリカへとタイムトラベルしており、『Oh My Darling, Clementine』の時代背景にもマッチしている。

中国では新年の歌?

日本では登山家らのアンセムになった『Oh My Darling, Clementine』だが、なんと中国では新年を祝うおめでたいお正月ソングとして愛唱されているという。

中国語版のタイトルは「Xin Nian Hao Ya」。「新年好(xin nian hao)」は日本語では「良いお年を」「新年おめでとう」的な意味になるだろうか。

この中国語バージョンがいつ作られどれくらい定着しているのか詳細は不明だが、メロディ自体がシンプルなだけに、どんな歌詞でも立派に替え歌になるところは非常に興味深いところだ。

さらに原曲がある?

『Oh My Darling Clementine』の歌詞については、1863年に発表された『Down by the river lived a maiden』(ダウン・バイ・ザ・リバー・リブドゥ・ア・メイデン)がオリジナルと考えられている。

実はメロディ自体も元々はスペインの古いバラードがオリジナルという説もあり、ゴールドラッシュでカリフォルニアに集まったメキシコ人鉱夫の間で歌われていたと推察する研究者もいるようだが、そのメロディの由来の詳細については現在も明らかになっていない。

ギターでは3つのコードで簡単に弾ける

余談だが、この『雪山讃歌』をギターで演奏するのはとても簡単。「C」、「G」、「G7」の3つのコードを循環させれば、歌詞が何番まであろうとジャカジャカとそれなりに歌えてしまう。

コードの順番は「C - C - C - G, G7 - C - G - C」。日本語の歌詞にあてはめると、「雪よ岩よ われ等が宿り」の部分が「C - C - C - G」、「俺たちゃ街には住めないからに」の部分が「G7 - C - G - C」となる。ギター初心者にも覚えやすくていい練習になるだろう。ウクレレにも向いているかもしれない。

関連ページ

雪山讃歌 ゆきやまさんか 歌詞の意味 原曲 替え歌
アメリカの楽曲『いとしのクレメンタイン』を雪山ソングに替え歌
ゴールドラッシュ 有名な歌とアメリカの歴史
カリフォルニア・ゴールドラッシュに関連する19世紀アメリカの歌と歴史
アメリカ民謡・童謡 有名な曲
アメリカの伝統的な民謡・童謡や、比較的近年に作曲されたフォークソング・ポップス・愛唱歌まで、アメリカを代表する有名な楽曲について、歌詞の意味・日本語訳・YouTube動画まとめ