ジンギスカン 歌詞の意味・和訳

モンゴル帝国を築いた英雄チンギス・ハーンをモチーフとしたヒット曲

『ジンギスカン』(ドイツ語:Dschinghis Khan)は、『めざせモスクワ(もすかう)』で知られるドイツ(西ドイツ)のディスコ音楽グループ、ジンギスカンによる1979年のデビューシングル。

13世紀にモンゴル帝国の基盤を築き上げた英雄チンギス・ハーン(チンギス・カン/ジンギス・カン/成吉思汗)をモチーフにしている。

ジンギスカン アルバム

「ウー!ハー!ウー!ハー!」という掛け声が幅広い層に親しまれ、運動会やキャンプファイヤーなどのレクリエーション曲として用いられる機会があるようだ。

日本の高校野球の応援歌や、プロ野球の北海道日本ハムファイターズのチャンステーマとしても使われているほか、テレビCMで替え歌がCMソングとしてよく使用される。

【YouTube】Dschinghis Khan (1979)

歌詞の意味・和訳(意訳)

『Dschinghis Khan』(ジンギスカン)

作詞:ベルント・マイヌンガー(Bernd Meinunger)
作曲:ラルフ・ジーゲル(Ralph Siegel)

1.
Sie ritten um die Wette
mit dem Steppenwind,
tausend Mann
(Ha, Hu, Ha)

Und einer ritt voran,
dem folgten alle blind,
Dschingis Khan
(Ha, Hu, Ha)

草原の風の中
馬で駆け競い合う
千人もの男たち

先頭を駆ける一人の男
皆が後に付き従う
それがジンギスカン

Die Hufe ihrer Pferde
durchpeitschten den Sand
Sie trugen Angst
und Schrecken in jedes Land

Und weder Blitz noch Donner
hielt sie auf (Hu, Ha)

馬のヒヅメは砂を蹴り上げ
諸国に不安と恐怖をもたらす
稲妻も雷も彼らを止められない

Dsching, Dsching, Dschingis Khan
He Reiter, Ho Leute,
He Reiter, Immer weiter!

Dsching, Dsching, Dschingis Khan
Auf Brüder!, Sauft Brüder!,
Rauft Brüder!, Immer wieder!

ジン ジン ジンギスカン
騎兵ども 野郎ども
騎兵ども 何度でも!

ジン ジン ジンギスカン
行こう兄弟! 飲もう兄弟!
騒げ兄弟! 何度でも!

Lasst noch Wodka holen
(Ho, Ho, Ho, Ho, Ho)
Denn wir sind Mongolen
(Ha, Ha, Ha, Ha, Ha)

Und der Teufel kriegt uns früh genug!

もっとウォッカを持ってこよう
だって俺たちゃモンゴル人だから
悪魔のお迎えですぐにあの世行きさ!

Dsching, Dsching, Dschingis Khan
He Reiter, Ho Leute,
He Reiter, Immer weiter!

Dsching, Dsching, Dschingis Khan
He Männer, Ho Männer,
Tanzt Männer, So wie immer!

ジン ジン ジンギスカン
騎兵ども 野郎ども
騎兵ども 何度でも!

ジン ジン ジンギスカン
野郎ども 野郎ども
踊れ野郎ども いつものように!

Und man hört ihn lachen
(Ho, Ho, Ho, Ho, Ho)
Immer lauter lachen
(Ha, Ha, Ha, Ha, Ha)

Und er leert den Krug in einem Zug.

彼の笑い声が聞こえる
さらに大きくなる笑い声
彼は酒を一気に飲み干した

2.
Und jedes Weib,
das ihm gefiel,
das nahm er sich in sein Zelt
(Ha, Hu, Ha)

Es hieß, die Frau,
die ihn nicht liebte,
gab es nicht auf der Welt
(Ha, Hu, Ha)

気に入った女はみんな
自分のテントに連れ込んだ
彼を愛さなかった女性は
この世界にはいなかったという

Er zeugte sieben Kinder
in einer Nacht
Und über seine Feinde
hat er nur gelacht

Denn seiner Kraft
konnt keiner widerstehen
(Hu, Ha)

彼は一夜にして
7人の子どもを仕込み
敵のことはただ嘲笑った
誰も彼の力に抗えなかった

Dsching, Dsching, Dschingis Khan
He Reiter, Ho Leute,
He Reiter, Immer weiter!

Dsching, Dsching, Dschingis Khan
Auf Brüder!, Sauft Brüder!,
Rauft Brüder!, Immer wieder!

ジン ジン ジンギスカン
騎兵ども 野郎ども
騎兵ども 何度でも!

ジン ジン ジンギスカン
行こう兄弟! 飲もう兄弟!
騒げ兄弟! 何度でも!

Lasst noch Wodka holen
(Ho, Ho, Ho, Ho, Ho)
Denn wir sind Mongolen
(Ha, Ha, Ha, Ha, Ha)

Und der Teufel kriegt uns früh genug!

もっとウォッカを持ってこよう
だって俺たちゃモンゴル人だから
悪魔のお迎えですぐにあの世行きさ!

Dsching, Dsching, Dschingis Khan
He Reiter, Ho Leute,
He Reiter, Immer weiter!

Dsching, Dsching, Dschingis Khan
He Männer, Ho Männer,
Tanzt Männer, So wie immer!

ジン ジン ジンギスカン
騎兵ども 野郎ども
騎兵ども 何度でも!

ジン ジン ジンギスカン
野郎ども 野郎ども
踊れ野郎ども いつものように!

Und man hört ihn lachen
(Ho, Ho, Ho, Ho, Ho)
Immer lauter lachen
(Ha, Ha, Ha, Ha, Ha)

Und er leert den Krug in einem Zug
(Hu, Ha, Hu, Ha, Hu)

彼の笑い声が聞こえる
さらに大きくなる笑い声
彼は酒を一気に飲み干した

日本語歌詞について

『ジンギスカン』の日本語歌詞についてはいくつか存在する。ドイツ語の原曲の歌詞との比較のため、ここでは例として山本伊織の作詞(訳詞?)による歌詞を次のとおり引用してみたい。

チャンスを待つよじゃ
あいつに負ける
ウッハ ウッハ
二度とは燃えない 嵐が吹くぜ
ウッハ ウッハ

キラキラ輝く御殿
ひとめぼれしたあの女
黄金(こがね)をつかむのさ ウッハ

ジン ジン ジンギスカン
ヘイ ブラザー ホー ブラザー
ナイス ブラザー ゴー ブラザー

ジン ジン ジンギスカン
ヘイ ライダー ホー ライダー
ナイス ライダー ゴー ライダー

若者なら ワッハハハー
チャンスだ今 ワッハハハー
一緒に手をかざせ

ジン ジン ジンギスカン
ヘイ ブラザー ホー ブラザー
ナイス ブラザー ゴー ブラザー

ジン ジン ジンギスカン
ヘイ ライダー ホー ライダー
ナイス ライダー ゴー ライダー

若者なら ワッハハハー
チャンスだ今 ワッハハハー
お前も手をかざせ

打ったら攻めろ
むかえ撃ちつぶせ
ウッハ ウッハ
あとにはひかない 突撃ジンギスカン
ウッハ ウッハ

骨までしゃぶる悪玉を
右や左で切りきざみ
勝利をつかむのさ ウッハ

<以下繰り返しのため割愛>

ドイツ語の原曲の歌詞と比較してみると一目瞭然だが、これはほとんど訳詞ではなく、山本伊織によるオリジナルの日本語歌詞と言えるレベルの内容の違いがある。

興味深いのが、「若者なら ワッハハハー」の「若者なら」の部分。これは原曲のドイツ語の歌詞だと次の部分にあたる。

Lasst noch Wodka holen

(意味:もっとウォッカを持ってこよう)

「若者(ワカモノ)」の「ワカ」と「Wodka(ウォッカ)」が発音的によく似ており、原曲の「ウォッカ」から「若者」という単語を着想したのではないかと推測される。

ラスプーチンから影響を受けた?

ちなみに、『ジンギスカン』がリリースされた前年の1979年には、ドイツ(西ドイツ)でディスコ音楽グループ「ボニーM(Boney M)」が大ヒット曲『ラスプーチン』(Rasputin)をリリースしている。

『ラスプーチン』も歴史上の人物を題材としたディスコ音楽のヒット曲であり、同曲は『ジンギスカン』の誕生に大きな影響を与えたと考えられる。

関連ページ

めざせモスクワ(もすかう) 歌詞の意味・和訳
空耳ソング「もすかう」として有名なジンギスカンのヒット曲
ラスプーチン Rasputin 歌詞の意味・和訳
ジンギスカンにも影響を与えたボニーM最大のヒット曲
洋楽・ポピュラーソング 歌詞の意味・和訳
海外のアーティストによる比較的近年の名曲 歌詞の意味・和訳
ディスコ 有名な曲・ヒット曲 歌詞と和訳
ディスコ・ポップ、ユーロビート、ソウル、ファンク、ダンスポップなど幅広くまとめ
有名なドイツ民謡・童謡
『ぶんぶんぶん』、『こぎつね』、『山の音楽家』など、学校の音楽授業・教科書でもおなじみの有名なドイツ民謡・童謡の歌詞と解説まとめ
ドイツ歌曲(リート)有名な曲 歌詞の意味
『魔王』、『野ばら』、『ローレライ』、『菩提樹』、『歌の翼に』など、19世紀ロマン派ドイツ歌曲を中心とした定番の作品解説まとめ