踊るリッツの夜 Puttin' On the Ritz
アーヴィング・バーリン(Irving Berlin/1888–1989)
『踊るリッツの夜 Puttin' On the Ritz』は、1927年にアメリカで作曲されたジャズの名曲。1930年に公開された同名のミュージカル映画主題歌として用いられた。
作曲者は、クリスマスソング『ホワイト・クリスマス』、アメリカ愛国歌『ゴッド・ブレス・アメリカ God Bless America』などを手掛けたアーヴィング・バーリン(Irving Berlin/1888–1989)。
『踊るリッツの夜 Puttin' On the Ritz』の曲名は、ロンドンで1908年に開業した老舗高級ホテル「リッツ・ホテル」に由来している。
イギリス王室御用達のリッツ・ホテル(リッツ・ロンドン)では、宿泊するか否かを問わず、男性はジャケット、ネクタイ、革靴の着用が求められるという厳しいドレスコード(服装規定)が存在する。
フォーマルな服装が要求されたリッツ・ホテルの名前は、やがて「Puttin' On the Ritz」というスラング(俗語)を生み出すこととなった。
その意味は、「スタイリッシュにドレスアップする」、「おしゃれに着飾る」といったもの。つまりリッツは正装・おしゃれの代名詞的な存在として認識されていったのだ。
YouTube動画
関連ページ
- 有名なスタンダードジャズ・ジャズの名曲
- 『A列車で行こう』、『モーニン』、『テイクファイブ』、『シング・シング・シング』など、有名なジャズの名曲特集
- ホワイト・クリスマス
- 『踊るリッツの夜 Puttin' On the Ritz』を作曲したアーヴィング・バーリンによるクリスマスソングの名曲
- ゴッド・ブレス・アメリカ God Bless America
- アーヴィング・バーリンによるアメリカ愛国歌