私は町の何でも屋 セビリアの理髪師

ロッシーニ(Gioachino Rossini/1792–1868)

『私は町の何でも屋 Largo al factotum』は、ロッシーニ作曲のオペラ『セビリアの理髪師』第1幕で、理髪師のフィガロが登場する場面で歌われるアリア。

邦題は『俺は町の何でも屋』とも表記され、バリトンが高らかに早口でまくしたてる歌唱は数ある喜劇オペラのアリアの中でも人気が高く、単独で演奏される機会も多い。

写真:オペラの舞台セビリアのスペイン広場

『セビリアの理髪師』の劇中では、伯爵の恋のキューピッド役として活躍する理髪師フィガロ。アリア『私は町の何でも屋』の歌詞には、依頼があれば何でもこなす町の便利屋として、生きがいを感じているフィガロの自信と自負が明るく陽気に歌い込まれている。

なお、ロッシーニ『セビリアの理髪師』のあらすじについてはこちらのページを適宜参照されたい。

【YouTube】私は町の何でも屋 フィガロのアリア

歌詞の意味・日本語訳(意訳)

Largo al factotum della città.
Presto a bottega che l'alba è già.
Ah, che bel vivere, che bel piacere
per un barbiere di qualità! di qualità!

道を開けろ 町の何でも屋がお通りだ
夜明けが近い 店へ急げ
ああ 素晴らしい人生 素晴らしい喜び
床屋の腕前も一流さ!

Ah, bravo Figaro!
Bravo, bravissimo!
Fortunatissimo per verità!

ああ 凄いぞフィガロ!
凄い、最高だ!
なんてついてる男!

Pronto a far tutto,
la notte e il giorno
sempre d'intorno in giro sta.
Miglior cuccagna per un barbiere,
vita più nobile, no, non si da.

何でもやるぞ
昼も夜も 常に動き回って
床屋にとって最高の人生さ

Rasori e pettini
lancette e forbici,
al mio comando
tutto qui sta.
V'è la risorsa,
poi, del mestiere
colla donnetta... col cavaliere...

カミソリにくし
針にハサミ
自在に操って
何でもここに
これが商売道具
紳士淑女のお客様

Tutti mi chiedono, tutti mi vogliono,
donne, ragazzi, vecchi, fanciulle:
Qua la parrucca... Presto la barba...
Qua la sanguigna...
Presto il biglietto...
Qua la parrucca, presto la barba,
Presto il biglietto, ehi!

みんなにひっぱりだこ
女性も少年も 老人も少女も
こっちはかつら 髭剃りを頼む
手当をしてくれ 手紙を届けて

Figaro! Figaro! Figaro!, ecc.
Ahimè, che furia!
Ahimè, che folla!
Uno alla volta, per carità!
Ehi, Figaro! Son qua.
Figaro qua, Figaro là,
Figaro su, Figaro giù.

フィガロ!フィガロ!フィガロ!
ああ何て騒ぎだ! この人だかり!
一人ずつお願いしますよ!
おーいフィガロ! あっしはここに
フィガロはここに フィガロはそこに
フィガロは上に フィガロは下に

Pronto prontissimo son come il fulmine:
sono il factotum della città.
Ah, bravo Figaro! Bravo, bravissimo;
a te fortuna non mancherà.

素早い動きは電光石火
おいらは町の何でも屋
ああ凄いぞフィガロ! 凄いぞ最高だ!
いつだってツキまくりなのさ!

関連ページ

私は町の何でも屋(フィガロのアリア)
伯爵の恋路を助ける理髪師フィガロのアリア。「俺は町の何でも屋 腕の立つ床屋 はさみ かみそりを自由に扱うように どんな頼み事も解決さ!」
今の歌声は Una voce poco fa
伯爵の愛の歌を聴いたヒロインのロジーナによるアリア(カヴァティーナ)
セビリアの理髪師 あらすじ
ロジーナに恋をした伯爵を手助けする理髪師フィガロ
ロッシーニの有名な曲・代表曲
19世紀イタリアの作曲家ジョアキーノ・ロッシーニの有名な曲・代表曲、解説とYouTube動画まとめ