モーツァルトの子守歌(フリースの子守歌)

眠れ良い子よ 銀色の明かりに包まれて 私の可愛い王子様

『モーツァルトの子守歌(フリースの子守歌)』は、オーストリアの作曲家ベルンハルト・フリース作曲の子守歌。

日本では、堀内敬三の訳詩により、「ねむれよい子よ(眠れ良い子よ) 庭や牧場に」の歌い出しで知られる日本語の歌詞がつけられている。

【YouTube】ヘイリー モーツァルトの子守歌

歌詞(ドイツ語)の意味・和訳(意訳)

Schlafe, mein Prinzchen, schlaf' ein!
Schafchen ruh'n und Vogelein.
Garten und Wiese verstummt,
auch nicht ein Bienchen mehr summt,

お眠り 私の可愛い王子様
お眠りなさい
羊も鳥も眠っている
庭も草原も静寂に包まれ
小さなハチさえも
羽根を休めている

Luna mit silbernem Schein
gucket zum Feaster herein.
Schlafe beim silbernen Schein,
Schlafe, mein Prinzchen, schlaf' ein,
schlaf' ein, schlaf' ein!

窓に降り注ぐ月のほのかな光
銀色の明かりに包まれて
お眠り 私の可愛い王子様
お眠りなさい

日本語の歌詞(訳詞:堀内敬三)

【YouTube】堀内敬三訳詞 モーツァルトの子守歌

ねむれよい子よ 庭や牧場に
鳥もひつじも みんなねむれば
月はまどから 銀の光を
そそぐ この夜
ねむれよい子よ ねむれや

家の内外 音はしずまり
たなのねずみも みんなねむれば
奥のへやから 声のひそかに
ひびくばかりよ
ねむれよい子よ ねむれや

いつも楽しい しあわせな子よ
おもちゃいろいろ あまいお菓子(かし)も
みんなそなたの めざめ待つゆえ
夢にこよいを
ねむれよい子よ ねむれや

なぜモーツァルト作曲とされたのか?

長い間モーツァルト作曲とされてきたが、近年、ドイツの研究家がハンブルクの図書館で発見した18世紀後半頃の歌集に「フリース作曲」の記述を発見し、「フリースの子守歌」と改められるようになった。

モーツァルト作曲とされた理由については、彼の妻が持っていたフリースの楽譜を見てケッヘルが整理番号をつけてしまったから、または、妻の再婚相手が出版した伝記に「モーツァルト作曲」の記述が見られたから等、様々な憶測が飛び交っているが、明確な理由は分かっていないようだ。

映画『ローレライ』の主題歌

2005年公開の日本映画『ローレライ(LORELEI)』では、『モーツァルトの子守歌(フリースの子守歌)』が主題歌として用いられた。

実際の歌を務めたのは、ニュージーランド出身のソプラノ歌手ヘイリー・ウェステンラ(Hayley Dee Westenra/1987-)。

ヘイリー・ウェステンラ

ヘイリーは、フジテレビ系列のドラマ『白い巨塔』(2003年)でもテーマソングを歌っている。

2006年8月より2007年前半まで、『ユーレイズミーアップ(You Raise Me Up)』で有名なケルティック・ウーマンへ参加し、コンサートツアーへ同行していた。

ヘイリーが歌う世界の名曲としては『アメイジング・グレイス』が一押し。

子守歌 関連ページ

シューベルトの子守歌 WIEGENLIED
シューベルトが15歳の時に亡くした母親(マリア・エリザベート・フィーツ)への思い
ブラームスの子守歌
19世紀ドイツの作曲家ブラームスが指導していた合唱団員の出産祝いに贈った子守歌
世界の子守歌 クラシック音楽と童謡
『シューベルトの子守歌』、『モーツァルトの子守歌』、『ブラームスの子守歌』など、日本でも有名な世界の子守歌まとめ

モーツァルト 関連ページ

モーツァルトの有名な曲・代表曲
歌劇『魔笛』、『きらきら星変奏曲』、『交響曲第25番』など、モーツァルトの有名な曲・代表曲の解説とYouTube動画の視聴
有名なクラシック音楽の名曲・代表曲
バッハ、ベートーヴェン、モーツァルト、ショパン、チャイコフスキーなど、有名なクラシック音楽家による名曲・代表曲の解説とYouTube動画の視聴